2018年1月24日 更新

【子どもの才能どう生かす?】今時”習い事”事情

回りのママさんたちは、子どもを色々な習い事に通わせているみたいだけど...うちの子には何を習わせよう...どんな習い事があるんだろう...そんな、悩みを抱えたママさん達へ!オススメの習い事をご紹介します♡

129 view お気に入り 0

そもそも習い事は必要?

gettyimages (19119)

お金も、時間も必要とされる習い事...

共働きの家庭も増えてきた中

子どもを習い事へ通わせるのも一苦労ですよね...

しかし!

幼少期に経験した事は、
子どもが社会に出てからの
社会性に大きく差が出ると言われています

とは、言っても、どんな習い事があるのでしょうか?

不動の人気を誇る”水泳”

gettyimages (19117)

「今子どもに習わせている習い事ランキング」で

幼児から小学校高学年まで、1位は同じ
「水泳」だったようです。

理由としては
「赤ちゃんの頃から水を一切怖がらず、プールや海が大好きなので」
「身体全体を使うので、発達に良いと思ったから」
「小さい頃喘息があったので呼吸器機能を強化するため」
など、様々な声があがりました。

早い時期から、水に触れさせ、
恐怖心をもたせず、体を動かせる環境を作ってあげるのは
良いですね♡

男の子も女の子も王道のピアノを◎

gettyimages (19123)

習い事の王道ともいえるでしょう
「ピアノ」をご紹介します!

ピアノは音楽力を高めるのみならず

両手を複雑に扱うことで
脳全体が活性化され
HQ(人間性知能)を高めてくれると言われているようです。

HQとは...
“人間らしい人生を送るための脳力”のことで、
夢や目的に向かって適切に行動する能力“未来志向的行動力”と、
理性・思いやり・協調性を身に付けてうまく生きる能力“社会関係力”

これからの社会に必須!「英語」

gettyimages (19126)

日本は世界観光地ランキングで
「15位」に上昇するなど

外国の方ので入り目立ってきました。

社用語が英語になった会社もある程
英語は今ではとても身近な言語になりつつあります。

小学校の必修科目にもなった今こそ
早くから「英語」を習わせるのはいかがでしょう?

グローバルな未来に胸が高鳴りますね♡

未来を見据えた「プログラミング」!?

gettyimages (19129)

2020年から小学校での必修化が検討されている
「プログラミング」は今注目の習い事のようです!

自分でアプリを作ったり、
沢山の人の前でプレゼンしたり
子どもたちの未来に欠かせない要素が詰め込まれています。

自らの創造を形にしていくツールとして、
未来に必要とされる人材になるために
今から準備するのもいいのかもしれませんね
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《水泳嫌いって大丈夫??》もうイライラしない!子供が習い事を嫌がる原因と対処法とは

《水泳嫌いって大丈夫??》もうイライラしない!子供が習い事を嫌がる原因と対処法とは

習い事が嫌だと行きたがらない子供は多いですよね。幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「水泳」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな水泳を嫌がった...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき行動をご紹介します。
ベラ | 195 view
もうイライラしない!子供がリトミックを嫌がる原因と対処法

もうイライラしない!子供がリトミックを嫌がる原因と対処法

習い事が嫌だと行きたがらない子供は多いですよね。幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「リトミック」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんなリトミックを嫌がった...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき行動をご紹介します。
ベラ | 376 view
リトミックに行きたくないと嫌がった時に!親がとるべき続けさせる方法5選★

リトミックに行きたくないと嫌がった時に!親がとるべき続けさせる方法5選★

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「リトミック」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんなリトミックを嫌がった...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 230 view
【日常にワクワクを!】大人の習い事始めませんか?

【日常にワクワクを!】大人の習い事始めませんか?

大人になると、どうしても職場と自宅の行き来になってしまいますよね...そんな毎日にちょっとしたスパイスを加えてみませんか?仕事帰りに行ける、大人の習い事事情についてご紹介します♡きっとストレス発散にもつながるはず...
y | 300 view
【叱る前に考えてほしい◎】子供が習い事を嫌がる理由とは?

【叱る前に考えてほしい◎】子供が習い事を嫌がる理由とは?

習い事に行くことを急に嫌がるお子さんは多いですよね。そんな時お母さんは「行きなさい」と叱って無理やり連れて行こうとしますが、お子さんが抱えている問題は深刻かもしれません。今回は子供達が習い事を嫌がる理由をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 218 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

y y