2019年6月27日 更新

もうイライラしない!子供がリトミックを嫌がる原因と対処法

習い事が嫌だと行きたがらない子供は多いですよね。幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「リトミック」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんなリトミックを嫌がった...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき行動をご紹介します。

571 view お気に入り 0
リトミックの習い事に行きたくない理由の1つに、ゲームをしたい!というお子さんは以外と多いのではないでしょうか?習い事に行かないとゲームはできない事と伝え、やる事をやって全部終わったらやって良いというように区別をつけましょう。日頃からルールを守る、区別をつける癖をつけておかないと、ゲームばかりしていて勉強しない子供に成長してしまいます。そうなると、その後控える受験において痛い目をみることになってしまうかもしれません。

《習い事のリトミックを嫌がる》理由を聞いて共感する

 (39655)

なぜ自分からやりたいと言って初めた習い事、約束して決めた習い事なのに行かないのか、何がそんなに嫌なのか子供に聞いてあげると◎

周りの子と比べて上手くできない、中のいい子が別のクラスになってしまった、など子供なりに嫌がる理由があるはずなので、「そんな些細な事、、、」と口出さずにしっかり話を最後まで聞き、共感をしてあげるといいようです。

《習い事のリトミックを嫌がる》休ませてみる

 (39654)

気分屋でいつも休みたいという言う子は突き放して行かせるべきですが、頑張り屋で真面目な子、これまで嫌がることなく行っていた子が急に行きたくないと言い出しら、とりあえず休ませてみるという選択肢もありますよ。

最後に

 (39653)


いかがでしたか?習い事のリトミックは子どもだけでなく親も一緒に頑張ることが大事です。
たまに「行きたくないって本人が言ってるなら、無理に行かせなくてもいいんじゃない?」という親もいると思います。確かに子ども本人にやる気がないのなら、習い事に通わせたとしても身にならないので意味はないですが、今まで楽しく通ってた子が「休みたい、行きたくない」というのは、やはり何かしら原因があるものです。
最終的には子ども本人の意思が大事です。子どもとどうすればいいかじっくり話し合った上で、無理に強要しすぎないようにしましょうね。 
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《水泳嫌いって大丈夫??》もうイライラしない!子供が習い事を嫌がる原因と対処法とは

《水泳嫌いって大丈夫??》もうイライラしない!子供が習い事を嫌がる原因と対処法とは

習い事が嫌だと行きたがらない子供は多いですよね。幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「水泳」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな水泳を嫌がった...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき行動をご紹介します。
ベラ | 233 view
リトミックに行きたくないと嫌がった時に!親がとるべき続けさせる方法5選★

リトミックに行きたくないと嫌がった時に!親がとるべき続けさせる方法5選★

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「リトミック」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんなリトミックを嫌がった...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 279 view
【叱る前に考えてほしい◎】子供が習い事を嫌がる理由とは?

【叱る前に考えてほしい◎】子供が習い事を嫌がる理由とは?

習い事に行くことを急に嫌がるお子さんは多いですよね。そんな時お母さんは「行きなさい」と叱って無理やり連れて行こうとしますが、お子さんが抱えている問題は深刻かもしれません。今回は子供達が習い事を嫌がる理由をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 246 view
《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 763 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 821 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ