2019年5月30日 更新

【夜の営み大辞典】年の差婚が迎える〇〇〇問題に付いて調べてみた。

年の差での結婚というのが多くなってきている昨今。10歳差などのカップルも多いですよね。でも年齢が違うということは、夜の営みの体力なども違うんです。実際に「夜の性事情」はどうなっているのでしょうか?今回はそんなお悩みについて調べてみました。

435 view お気に入り 0

どんどん増えてます!年の差婚。

gettyimages (37355)

厚生労働省の2013年の調査では初婚夫婦のうち同い年なのは21%なのに対し、妻が4歳以上上の初婚夫婦は7%で、夫が7歳以上上の初婚夫婦となると2005年以降は一割超を維持し続けているとされる
みなさん、年の差婚といえば、何才くらいをイメージしますか?
実際に明確な基準はないようです。
gettyimages (37354)

マクロミルの「20代男女に聞く '年の差婚'に関する調査」(2011年)では
10歳年上までの異性が結婚対象と答えたのは男性は27.0%で女性は36.5%とのことです。

10歳以上を年の差と考えるカップルも多いようですね。

【今日は、教えて!】夜の性事情…

gettyimages (37361)

夜のことってなかなか人には聞けない。
周りの夫婦がどうしているかなんてわからない、、なんてカップルも多いのではないでしょうか?

そこで、夜の性事情について、世の中の声をまとめてみました。

年の差カップル夜の性事情①頻度

gettyimages (37364)

年の差カップルの悩み。「したい」と思う頻度が違うということ。

若いと夜も頻繁になるかもしれませんが、
年を取れば取るほど、その頻度も下がってきてしまうそう。

gettyimages (37366)

確かに、欲求の度合いは異なるので一概に年齢が影響しているとは言えませんが
そのような悩みを持つ年の差カップルも多いようです。

年の差カップル夜の性事情②テクニック

25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【女性の窓】〜年の差カップルのお悩みは突然に〜

【女性の窓】〜年の差カップルのお悩みは突然に〜

出会いは突然に。これまで同年代としか付き合ったことなかったのに、気づけば一回り以上年の差のある、彼氏ができていた。しかし...年の差から生まれる悩みもしばしば...。今回は、そんな年の差カップルさんの悩みについて調べてみました!
y | 187 view
【人に聞けない悩み】LGBTの基礎知識!日本での現状とは?

【人に聞けない悩み】LGBTの基礎知識!日本での現状とは?

LGBTとは、セクシャルマイノリティの総称です。昨今、生まれながらの性別にとらわれない性別のあり方が見直され、世界中で同性間の結婚や、結婚と同様の権利を認める動きが活発化してきています。知っておきたいLGBTの基礎知識と制度についてまとめました。
y | 237 view
【本当に結婚していいのか不安…】結婚前の悩み厳選4つ!!

【本当に結婚していいのか不安…】結婚前の悩み厳選4つ!!

この人と結婚しようと思ったけど、本当に結婚していいのかな?不安。 そういう風に感じている人も多いのではないでしょうか?他の人が悩んでいる結婚の不安とはどういったものがあるのでしょうか?
こぐま | 163 view
【"若いから"が理由なんて納得いかない!!】年の差で振られる理由

【"若いから"が理由なんて納得いかない!!】年の差で振られる理由

最近は20歳差の結婚なども珍しくなくなってきた中でも、やはり「年の差」があると恋愛がうまくいかないということもあるそうです。そんな年の差で振られる女性について「どんな理由があるのか」等ご紹介いたします。
こぐま | 452 view
【あなただけじゃありません!】年の差カップルさんお悩み事情...

【あなただけじゃありません!】年の差カップルさんお悩み事情...

どんなカップルのあいだにも悩みごとは付きものですが、年の差カップルとなると独自の悩みも出てきますよね...。世の年の差カップルさん達のお悩み、あるあるネタをまとめました!皆さんはいくつ当てはまりますか?
y | 161 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

y y