2017年3月12日 更新

【憧れの美文字♡】これだけで文字が綺麗になる8つのポイント

「字が綺麗になりたい♡」「あの人の文字、好きだな、羨ましいな」と誰もが思うのではないでしょうか??スマホで連絡・コミュニケーションを取ることが多くなり、手書きで文字を書く機会はどんどん減っています。だからこそ、綺麗な文字を書きませんか?

213 view お気に入り 0

文字はあなたの性格を表す!

 (1158)

しっかり一文字一文字丁寧に書く人は、「この人仕事も丁寧なのかな?」「几帳面なのかな?」と思ったり、逆に殴り書きのような文字は「荒々しい性格なのかな?」「急いでるのかな?」と考えますよね。

もらった手紙やメモの文字が汚いと、がっかりしてしまうかもしれません…。

文字はあなたの性格を体現します。
美文字であれば性格・印象もそのように見えるのです。
相手にいい印象を与えるためにも、少しでも綺麗な字、美文字に近づきたいですよね♡

① 正しいペンの持ち方を心がけましょう!

さらばクセ字! 初めての美文字レッスン (NHKまる得...

さらばクセ字! 初めての美文字レッスン (NHKまる得マガジン)

【1】ペンは3cmほどのところを「つまむ」ようにして持ちましょう

【2】書くときは人差し指の第2,3関節で支えましょう

【3】角度は約60度程度で持ちましょう

【4】手首を机に固定しましょう

ゴールは力を入れずに美文字がかけるようになることです!

② 姿勢も大切です!

 (1164)

背筋を伸ばすというのが基本の姿勢です。
目から紙までの距離を30cm~40cmくらいとるようにします。
机に対してまっすぐに用紙を置き、なるべく右肩の範囲内で書くようにします。
読みやすい美文字、印象の良い美文字を書くには、正しい姿勢で書くことが大切なんです。

正しい姿勢を身につけて、美文字を目指しましょう!

③ 書き順を意識

 (1168)

文字には、当たり前ですが「書き順」があります。
美文字の人は下記jんの意識もしています。

書き順の原則として
・「上から下へ」
・「左から右へ」 というものです。

これを意識するだけでなめらかな文字がかけるようになります!
 (3423)

文字は正しい書き順で書くことでバランスが取られるように作られていますよね。
書き順に従って美文字を書くことを習慣づけていきましょう!
35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【スマホ依存症の方は要注意?!】急増する「鶏首問題」って知ってる?

【スマホ依存症の方は要注意?!】急増する「鶏首問題」って知ってる?

皆さんは「鶏首」ってご存知ですか?鶏の首のように不自然に前に出た首姿勢のことのことを指しますが… これは「スマホ依存症」の人に多いんです。しかもこの鶏首問題・・・実は怖い問題かもしれません。。。
こぐま | 374 view
【丸顔女子はかわいい♡】あっという間に小顔になれる!丸顔メイク術◎

【丸顔女子はかわいい♡】あっという間に小顔になれる!丸顔メイク術◎

小顔に見せたいというのは女性の永遠の悩みですよね。 特に丸顔女子は「小顔」へのコンプレックスは多いんです。でも女性だからこそできる「メイク術」で小顔を目指しませんか?
こぐま | 468 view
【実はよく知らない…】生理中の飲酒ってOKなの?NGなの?

【実はよく知らない…】生理中の飲酒ってOKなの?NGなの?

生理中と大事な飲み会が重なった、会社の飲み会だからお酒を断りづらい、、、そんな「生理中の飲酒」ついて悩んだ女性は多いのではないでしょうか?でも、そもそも生理中の飲酒ってOKなの?NGなの?
こぐま | 264 view
【内向的なことは実は素晴らしい!】自分を最大限に活かす方法

【内向的なことは実は素晴らしい!】自分を最大限に活かす方法

内向的な人は、自分は仕事ができないと思っていたり、人と話すのが怖い…なんて自分を責めがちだったりします。でも内向的なことは実は素晴らしい能力なんです!自分のその性格を最大限に活かす方法をご紹介します♡
るんたった | 311 view
《人と比べてしまうのが嫌!》比較する癖をやめる5つのコト

《人と比べてしまうのが嫌!》比較する癖をやめる5つのコト

人と比べてしまい、ついつい劣等感を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?人と比べることをやめようとしても、なかなかやめることができないんです。でもその悩みは「自分で解決」できちゃうんです!
るんたった | 243 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった