2018年8月30日 更新

《子供が反抗する!》いやいや期を乗り越える方法とは?

小さい子供に現れるいやいや期。思い通りにならない子供への対応には手を焼いてしまいますよね。今まさにいやいや期に困らされているお母さんは早く終わらないかな...と思っているかもしれません。今回は、いやいや期はいつまで続くのかや乗り越える方法は何かなどご紹介いたします◎

138 view お気に入り 0

いやいや期とは?

gettyimages (27369)

いやいや期とは、子供が泣きわめいたり暴れたりすることを言います。
いやいや期は、成長の過程で子供に自我が芽生え、なんでも自分でやりたくなる時期だといわれています。

お母さんから与えられるものと自分の主張にズレが生じることが、「いやいや」を引き起こすと原因です。まだうまく言葉を話せない小さな子供の自己主張をくみ取るのは難しく、お母さんにとっては困りものですが、子供の成長には不可欠な過程なのです。

いやいや期はいつまで?

gettyimages (27368)

一般的にいやいや期は、3歳になる頃に落ち着き始めて、4歳になる頃にはほとんど終わりと言われています。ただし、なかには4歳を過ぎても続いたという子もいるので個人差があります。

今回はいやいや期に突入した場合の乗り越える方法をご紹介いたします◎

《子供のいやいや期の乗り越え方》1.話を聞く

gettyimages (27367)

子供のいやいや期は「やりたいことはやらせる」ということが大切です。
意思疎通ができないとイライラしまうかもしれませんが、何がしたかったかを聞き続けてあげましょう◎

《子供のいやいや期の乗り越え方》2.子供の気持ちに寄り添う

gettyimages (27366)

いやいや期の子供は、自分が伝えたいことが伝わらないことで、苛立ってしまうようです。子供の気持ちをお母さんが代弁してあげると、自分の気持ちが伝わったと思い、子供は満足してくれることがあります。

《子供のいやいや期の乗り越え方》3.待つ

gettyimages (27365)

25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《お母さん必見◎》アドラー心理学から学ぶ子育て方法とは?

《お母さん必見◎》アドラー心理学から学ぶ子育て方法とは?

アドラー心理学という言葉を聞いたことはありますか?近年、子育てに役立つ実践的な考え方のひとつとして、アドラー心理学が注目されています。今回はアドラー心理学とは何か、子育てにどのように取り入れて行くべきかいくつか方法をご紹介いたします◎
ベラ | 126 view
《子供に学ばせたい!》ヨコミネ式の教育方法とは?

《子供に学ばせたい!》ヨコミネ式の教育方法とは?

最近では様々な教育方法があり、独自の教育を行う保育園や幼稚園も多くありますよね。子供のことを考えれば考えるほど、どのような教育方針をとればいいかと悩んでしまうお母さんも多いようです。今回はテレビでも注目を浴びているヨコミネ式の教育方法をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 160 view
子供のやる気は家庭から◎簡単にできるやる気アップ方法はこれ!!

子供のやる気は家庭から◎簡単にできるやる気アップ方法はこれ!!

家庭で宿題が全く手につかない、叱っても宿題をやらない...というお子さんに不安を抱えてはいませんか?そのまま放っておくと勉強嫌いなお子さんになってしまうかも...今回は子供のやる気をアップさせる方法をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 170 view
《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 762 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 819 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ