あなたは時間をどのように使ってますか?
via pixabay.com
時間がなくて焦ってしまう、慌ててしまうなど誰しもが持つ感情だと思います。
デキるビジネスマン・ビジネスウーマンは時間に余裕があると思いませんか?
周りが求めている「今やるべきこと」は何かしっかり把握し、
自分の「スケジュール管理」も上手なのです。些末な仕事に時間を取られることもありません。
デキるビジネスマン・ビジネスウーマンは時間に余裕があると思いませんか?
周りが求めている「今やるべきこと」は何かしっかり把握し、
自分の「スケジュール管理」も上手なのです。些末な仕事に時間を取られることもありません。
1日24時間、1年365日。時間はどんな人であれ、平等なんです。
どういう時間の使い方をしても自由です。
もちろんこのできるビジネスマンも、同じような時間を持って、自分で時間を使っています。
そして、
時間の使い方はお金と同じく「浪費」「消費」「投資」と3種類あります。
まずはどういう違いがあるか、ご紹介いたします。
どういう時間の使い方をしても自由です。
もちろんこのできるビジネスマンも、同じような時間を持って、自分で時間を使っています。
そして、
時間の使い方はお金と同じく「浪費」「消費」「投資」と3種類あります。
まずはどういう違いがあるか、ご紹介いたします。
【浪費】の時間の使い方
via pixabay.com
「浪費」
金銭・時間・精力などをむだに使うこと。むだづかい。「資源を浪費する」「浪費家」
浪費の時間とは、意識的でなく、「惰性」で物事を行っている時間。
例えば
・テレビのながら見
・目的のないスマホでのネットサーフィン
・暇だしとりあえず続けているLINE
特にスマホやテレビが身近になった今、「暇だし」で時間を使うことが多くなりました。
浪費の時間は「することがない」だったり「ひま」だったりが要因です。
でも、本当はすることはたくさんあるんです。
例えば
・テレビのながら見
・目的のないスマホでのネットサーフィン
・暇だしとりあえず続けているLINE
特にスマホやテレビが身近になった今、「暇だし」で時間を使うことが多くなりました。
浪費の時間は「することがない」だったり「ひま」だったりが要因です。
でも、本当はすることはたくさんあるんです。
勉強しよう、あの本を読んでおこう、調べ物をしておこう、仕事の準備をしよう
自分を高めるためにヨガに行ってみよう、などなど
普段から「したいこと」はたくさんあるのに、「ひま」になってしまうのです。
自分を高めるためにヨガに行ってみよう、などなど
普段から「したいこと」はたくさんあるのに、「ひま」になってしまうのです。
やっぱ帰って1人ひまやなー>_<
— rikito (@crazy7716) February 24, 2017
することない笑
テレビ見ながらこたつだけや毎日
仕事帰ってきたら笑笑
あー、暇、ひま、ヒマ、なにしよ、テレビしかすることない((((;゜Д゜)))
— もーりー (@maestro14k) November 26, 2016
【消費】の時間の使い方
via pixabay.com