2019年6月20日 更新

子供の自閉症スペクトラム障害って?その治し方はあるの?

自閉症スペクトラム障害をご存知ですか?対人関係が苦手・強いこだわりといった特徴をもつ発達障害の一つです。近年では、早ければ1歳半の乳幼児健康診査でその可能性を指摘されることがあるそうですね。「育て方が悪かったの…?」「しつけの問題…?」と悩むお母さんも多いかもしれません。今回は自閉症スペクトラム障害って何?その治し方などご紹介していきます◎

206 view お気に入り 0

子どもの発達障害 「自閉スペクトラム症(ASD)」とは?

gettyimages (39305)

現在、自閉症という障害名は廃止され、自閉スペクトラム症・自閉症スペクトラム障害の障害名のもとに統合されました。そのため、今後自閉症という名称での診断は少なくなることが予想されますが、自閉症は現在も耳にする名称であり、また発達障害者支援法などの法律や文部科学省でも使用されているようですね。
gettyimages (39304)

自閉スペクトラム症には、対人関係やこだわりの特性がきわめて強い状態だけでなく、これらの特性が少しでもあることによって生活に支障を来し、福祉的・医療的サポートが必要な状態まで幅広く含まれます。最近の調査では子どものおよそ20~50人に1人が自閉スペクトラム症と診断されるともいわれています。男性に多くみられ、女性の約2~4倍という報告があります。
自閉スペクトラム症とは、対人関係が苦手・強いこだわりといった特徴をもつ発達障害の一つです。子どものおよそ20~50人に1人が自閉スペクトラム症と診断されているようですね。特に男の子が多いようです。

自閉スペクトラム症(ASD)の特徴は?

gettyimages (39302)

自閉症(自閉症スペクトラム障害)は先天的な発達障害の1つで、
特徴として
①社会性と対人関係の障害
②コミュニケーションや言葉の発達の遅れ
③行動や興味の偏り
の3つがあるといわれているようです。

自閉スペクトラム症(ASD)の原因は?

gettyimages (39301)

自閉症の原因には様々な説がありますが、まだ特定はされていないようです。生まれつきの脳機能障害であると考えられ、親のしつけや愛情不足など育て方が直接の原因ではないそうですよ。

《自閉スペクトラム症(ASD)の治し方は?》集中的行動変容療法

gettyimages (39300)

集中的行動変容療法は自閉スペクトラム症の子供に有益なことがあるようです。知能指数が比較的高い子供の場合、社会的技能を伸ばすことを目的とした療法が有効。子供に合わせた特別な教育を行うことが極めて重要なようですね。多くの場合、自閉スペクトラム症の子供のために用意されたプログラムの中に、言語療法、作業療法、理学療法、行動療法などが組み込まれているようです。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【なぜ私の子供が?】自閉症スペクトラム障害に多い行動は〇〇〇らしい

【なぜ私の子供が?】自閉症スペクトラム障害に多い行動は〇〇〇らしい

自閉症スペクトラム障害をご存知ですか?対人関係が苦手・強いこだわりといった特徴をもつ発達障害の一つです。近年では、早ければ1歳半の乳幼児健康診査でその可能性を指摘されることがあるそうですね。「育て方が悪かったの…?」「しつけの問題…?」と悩むお母さんも多いかもしれません。今回は自閉症スペクトラム障害って何?どんな行動が多いのかご紹介していきます。
ベラ | 389 view
《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 510 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 551 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 390 view
【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

この春に進級進学を迎えたお子さんをお持ちのお母さん、親として、ひとまわり成長した子の姿を期待するがために、ついつい繰り返してしまう言葉が実は逆効果になってしまうことをご存じでしたか?今回はんな子供がダメになる親がつい発言しちゃうアウトワードをいくつかご紹介していきます。
ベラ | 533 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ