2019年5月6日 更新

【人に聞けない悩み】LGBTの基礎知識!日本での現状とは?

LGBTとは、セクシャルマイノリティの総称です。昨今、生まれながらの性別にとらわれない性別のあり方が見直され、世界中で同性間の結婚や、結婚と同様の権利を認める動きが活発化してきています。知っておきたいLGBTの基礎知識と制度についてまとめました。

248 view お気に入り 0

LGBTとは?

gettyimages (36747)

LGBTとは、性的少数者の総称を言います。
「レズビアン(女性同性愛者)」「ゲイ(男性同性愛者)」「バイセクシュアル(両性愛者)」「トランスジェンダー(性別越境、性別違和)」の頭文字をとって名付けられました。

定義

gettyimages (36751)

トランスジェンダーの概念は幅広く、心の性別と体の性別が一致しない方や、心の性別がなく、無性・中性として生きている方がいらっしゃいます。

日本におけるLGBTへの対応

gettyimages (36753)

2015年に東京都渋谷区議会で、同性カップルに対し結婚に準じる関係と認める「パートナーシップ証明」の発行が可決されたことを皮切りに、いくつかの市区町村で実施されるようになりました。
gettyimages (36757)

いずれも条例や要綱での実施であり、法的な拘束力はありません。
例えば、同性パートナーへの遺産の相続権がないことや、法的整備や受け入れ体制が進んでいないことも大きな課題です。

カミングアウトへの不安

gettyimages (36760)

いまだ日本でのLGBTのカミングアウトにはハードルが高いのが現状です。
そのため、差別を受けるケースも珍しくなく、心ない言葉をかけられたり、差別的な言動をとられたりすることもあるようです。

LGBTカップルの悩み

27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【一生一緒♡】将来を考えるLGBTならではの不安と解決策とは?

【一生一緒♡】将来を考えるLGBTならではの不安と解決策とは?

同じ家に暮らし、同じご飯を食べ、仲良くふたりで何年も暮らしている、そんな同性カップルがたくさんいます。しかし、そんな同性カップルならではの悩みや不安はたくさんあるようで。。。今回は、解決策をまとめてみました。
こぐま | 192 view
【夜の営み大辞典】年の差婚が迎える〇〇〇問題に付いて調べてみた。

【夜の営み大辞典】年の差婚が迎える〇〇〇問題に付いて調べてみた。

年の差での結婚というのが多くなってきている昨今。10歳差などのカップルも多いですよね。でも年齢が違うということは、夜の営みの体力なども違うんです。実際に「夜の性事情」はどうなっているのでしょうか?今回はそんなお悩みについて調べてみました。
y | 480 view
【同性カップルさん必見♡】ずっとラブラブでいる方法とは!?

【同性カップルさん必見♡】ずっとラブラブでいる方法とは!?

パートナーを好きな気持ちは誰にも負けない!一生ラブラブしていたい!様々な壁があるからこそ、二人の絆は深まっていくものではないでしょうか?今回は、知ってて得する"長続きの方法"をご紹介します♡
y | 449 view
【将来を考える同性カップルへ】LGBTならではの不安と解決策とは?

【将来を考える同性カップルへ】LGBTならではの不安と解決策とは?

この日本には、同じ家に暮らし、同じご飯を食べ、仲良くふたりで何年も暮らしている、そんな同性カップルがたくさんいます。そんな同性カップルならではの悩みや不安。解決策をまとめてみました。
y | 458 view
【女性の窓】〜年の差カップルのお悩みは突然に〜

【女性の窓】〜年の差カップルのお悩みは突然に〜

出会いは突然に。これまで同年代としか付き合ったことなかったのに、気づけば一回り以上年の差のある、彼氏ができていた。しかし...年の差から生まれる悩みもしばしば...。今回は、そんな年の差カップルさんの悩みについて調べてみました!
y | 198 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

y y