2017年6月30日 更新

【老廃物を撃退!】サラサラ汗とドロドロ汗の特徴や違いとは?

夏は汗をかきやすい時期ですよね。実は汗には「2種類」あるってご存知でしたか?サラサラする汗と、ドロドロする汗。それぞれ役割が違うんですが、特徴や違いをご紹介します◎さらにドロドロ汗には老廃物を出してくれる効果もあります!

450 view お気に入り 0

夏は、汗をかく時期!

gettyimages (8937)

夏はよく汗をかきますよね。
そんな「汗」には「サラサラ汗」と「ドロドロ汗」があるとご存知でしたか?

サラサラ汗とドロドロ汗の違いや特徴とは?

【特徴】サラサラ汗とは?

Women smile to wipe the sweat

Women smile to wipe the sweat

エクリン腺から出る体温調節機能を持つ汗です。エクリン腺は皮膚の浅い場所にあり、毛穴とは別に、独立して存在します。そこから発する汗の成分は約99%が水分で、だからこそサラサラ汗なのです。
サラサラ汗の特徴とは…?

サラサラする汗は99%が水分でできているのが特徴です。

気温の変化などにより体温を調整するために汗をかきますよね。
その時に出る汗がサラサラ汗です!
thinkstock (8971)

サラサラ汗の特徴をまとめると

特徴1:サラサラしている
特徴2:汗の粒が小さい
特徴3:匂いが比較的少ない
特徴4:体温調節の役割
特徴5:緊張で出る汗
特徴6:辛いものを食べると出る汗 

です!

【特徴】ドロドロ汗とは?

gettyimages (8946)

アポクリン腺はわきの下など特定の場所に特に多いものです。必ず毛穴とセットで存在し、分泌物を毛穴から放出します。アポクリン腺から出る汗も最初は無臭なのですが、脂肪や鉄分、尿素、アンモニアなどを多く含むため、ドロドロ汗となってしまいます。
ではドロドロ汗の特徴とは…?

ランニングをしていたり、夏などべとっとしたような、
体にまとわりつく系のドロドロした汗をかくことはありませんか?
それがドロドロ汗の特徴です。
gettyimages (8950)

ドロドロ汗の特徴は他にもいろいろあります。
「脂肪」「タンパク質」「アンモニアなどの老廃物」を含んでいるという点。

ドロドロした汗は、「体の老廃物」が出ていることも特徴で、からだ的にはとてもよい汗と言えます。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《トラブル要注意!》実は…夏の終わりの肌ケアが一番大切◎

《トラブル要注意!》実は…夏の終わりの肌ケアが一番大切◎

夏も終わり、スキンケアも気を抜きやすい時期。 今までは紫外線対策をたっぷりしていたのに、夏の終わりはどうしても怠ってしまう…なんてダメウーマン!!夏の終わりの肌ケアが重要だったんです。
こぐま | 213 view
【アフターケアが鍵を握る】夏の日焼け治療はすぐ行うのがベスト◎

【アフターケアが鍵を握る】夏の日焼け治療はすぐ行うのがベスト◎

夏は日焼けをしやすい季節です。夏の日焼け対策は十分にしていても、日焼けしてしまった…なんて経験も多いのではないでしょうか?日焼けをした肌は「すぐに」治療を行うことが大切です。でも「治療」って本当に必要なんでしょうか?
るんたった | 210 view
【シミ・シワ!肌老化を防ぐ◎】紫外線のダメージケアの方法

【シミ・シワ!肌老化を防ぐ◎】紫外線のダメージケアの方法

夏に気をつけたい紫外線。紫外線によって肌は老化するんです。シミやそばかし、シワ、乾燥…そんな肌トラブルを悪化させる紫外線。そんな「老化」を防ぐためにできる、肌のダメージケアについてご紹介します。
るんたった | 238 view
《モデルも飲んでる♡》炭酸水が健康に効果的な理由6つ◎

《モデルも飲んでる♡》炭酸水が健康に効果的な理由6つ◎

モデルさんたちが飲んでいるイメージのある炭酸水。炭酸水って体に良いイメージがありますよね。 実際のところどうなんでしょう?なぜ炭酸水を飲むべきと言われているんでしょうか?
るんたった | 244 view
《朝より夜に食べたい◎》ヨーグルトは夜がオススメ!驚くべき効果とは?

《朝より夜に食べたい◎》ヨーグルトは夜がオススメ!驚くべき効果とは?

ヨーグルトダイエットって流行りましたよね。でも、そのヨーグルト。実は「夜」食べるのがおすすめだったんです。 なぜ、ヨーグルトは夜食べるべきなのか?その理由とやり方をご紹介いたします!
るんたった | 231 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった