2019年2月28日 更新

【今夜くらべてみました】モラハラ母親の対応は〇〇が最強説

母親があまりに厳しいと、家族は大変ですよね。子どもが被害を受けることが多くあると言われています。ときにはしつけの範囲を超えて「モラハラではないか?」と感じることもあるでしょう。実際に、母親が子どもに対してモラハラ行為を行うこともあります。その場合、子どもが成長した後も、フラッシュバック現象などが起こり、さまざまな問題が発生する可能性があります。今回はモラハラ母親に具体的な対応をご紹介していきます。

109 view お気に入り 0

モラハラは連鎖する?

gettyimages (35164)

母親がモラハラ人間であった場合、子どもにも連鎖してしまうことが多いようです。
このような「モラハラの連鎖」を断ち切るためには、自分にそのような傾向があることを認識して、同じ過ちを踏まないように、慎重に家庭を築くことが大切です。
では同じ過ちを繰り返さないために、モラハラ母親の対応方法をいくつかご紹介していきます。

【重要】自分は悪くないことを自覚しよう

gettyimages (35162)

母親にモラハラ行為をされたら、まずは、「母親に問題がある」ことを自覚すべきです。
モラハラ母に育てられた場合、どうしても「母ではなく、自分に問題がある」と思い込んでしまいます。しかし、それでは何も解決しません。まずは、自分が悪いのではなく、母親の問題であることを認識しましょう。

《モラハラ母への対応》父親に打ち明ける

gettyimages (35161)

子どもが母親によるモラハラで苦しんでいる場合、父親も同じ思いを抱いていることもあります。父親に「母親のモラハラで悩んでいる」ことを打ち明けると、2人で相談して、良い方向に進めることもあります。

《モラハラ母への対応》受け流す

gettyimages (35160)

モラハラの母親には、何を言っても改善しないことが多いです。むしろ、反論すると火に油を注ぐことになります。そこで、なるべく母親の言うことを受け流すようにするのが◎

《モラハラ母への対応》心理カウンセラーに相談

gettyimages (35159)

22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【忙しいママに朗報★】時短が叶うCCクリーム3選

【忙しいママに朗報★】時短が叶うCCクリーム3選

ママは、子供を見ておくので時間がなかなかありません。 メイクだって悠長に一時間もかけてられません。できればススっと終わらせたい!けどカバーはしっかりしたい!そんなママに朗報です!
こぐま | 187 view
《円満解決◎》結婚式準備に口出ししてくる母親への対処法はこれ!!

《円満解決◎》結婚式準備に口出ししてくる母親への対処法はこれ!!

結婚が決まったら、結婚式の準備がスタートしますよね◎雰囲気の好きな結婚式場やドレス、演出なども一生に一度のイベントなので、自分で考えたいですよね。そんなワクワクの結婚式準備。もしかしたら母親や姑が口出ししてくるかもしれません。今回は母親の口出しをしてくる理由と対処法をご紹介いたします♡
ベラ | 418 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ