2017年6月30日 更新

【汗ジミで腕があげられない!】知っておきたい♡汗ジミ防止方法とは?

無地Tシャツが大人気の今夏!だけど、汗ジミが気になる。腕があげられない…。脇汗で汗ジミができて暑くても上着を脱げない…なんて悩みをお持ちの方もおおいのではないでしょうか?そんな汗ジミの防止策をご紹介いたします◎

200 view お気に入り 0

汗ジミが気になる季節!

thinkstock (9092)

今年は無地のTシャツが流行っていますよね◎
だけど濃いめの色を着ると汗ジミが気になって着れない…
汗ジミがあったらどうしようと思って腕があげられなかったり上着が脱げなかったり…

そんな悩みに汗ジミ防止方法をご紹介します!

脇汗・汗ジミの原因

 (9097)

わきの汗には、アポクリン腺から分泌される汗とエクリン腺から分泌される2種類の汗があります。
多汗症はエクリン腺から多量の発汗が起きる症状で、原因は特定が難しいと言われています。
脇の下にはエクリン腺という汗腺が集まっています。
汗腺が集まっているため、他の体の部位よりも汗をかきやすいと言われているんです。

さらに「アポクリン腺」はにおいを持っており、黄色い汗ジミを作るのもこのアポクリン腺が原因です。
汗ジミを防止したい!においも防止したいという人には、このアポクリン腺を抑える方法を知りたいですよね♡

汗ジミ防止♡バランスのよい食事

Free photo: Salad, Background, Food, Tasty - Free Image on Pixabay - 2068220 (9100)

汗ジミを防止するためには、自分の環境を整えることが重要です。
特にアポクリン腺から排出される汗は、老廃物も一緒に出すので、
食事生活に気を配りましょう!

また太っていると、体温の上昇がしやすいため、脇汗が出やすくなり汗ジミができやすいと言われています。

汗ジミ防止♡リラックスする

gettyimages (9103)

体温調整の他、緊張すると汗をかきやすくなります。
そのため心をリラックスさせてあげることも汗ジミの防止策になります♡

好きな音楽を聞いたり、カフェで落ち着いたり、自分にあったらリラックスを行いましょう!

汗ジミ防止♡Tシャツを選ぶ

汗ジミ防止のために「Tシャツ」を変えてみるのもおすすめです!
汗ジミ防止がついたTシャツがあるのをご存知ですか?

そんな汗ジミ防止Tシャツをいくつかご紹介いたします◎
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《汗臭いなんて言わせない…》知っておきたい汗のニオイ対策◎

《汗臭いなんて言わせない…》知っておきたい汗のニオイ対策◎

気になる汗のニオイ。デートで臭ったらどうしよう…今は汗かいてないけど臭いが残っているかも…そんな悩みをお持ちの方も多いはず。 電車などで隣の人が汗臭かったら嫌ですよね。そんな汗の臭い対策をご紹介いたします!
るんたった | 221 view
【ニオイ・汗ジミ・脇汗ケア!】おすすめの制汗剤スプレー3選♡

【ニオイ・汗ジミ・脇汗ケア!】おすすめの制汗剤スプレー3選♡

夏は体温も上がるため汗をかきやすい!そんな汗は、脇汗や汗ジミ…そしてニオイまで。女性は夏の汗に敏感です。 そんな脇汗に使える制汗剤スプレーを5つご紹介いたします!
るんたった | 203 view
【老廃物を撃退!】サラサラ汗とドロドロ汗の特徴や違いとは?

【老廃物を撃退!】サラサラ汗とドロドロ汗の特徴や違いとは?

夏は汗をかきやすい時期ですよね。実は汗には「2種類」あるってご存知でしたか?サラサラする汗と、ドロドロする汗。それぞれ役割が違うんですが、特徴や違いをご紹介します◎さらにドロドロ汗には老廃物を出してくれる効果もあります!
るんたった | 450 view
《トラブル要注意!》実は…夏の終わりの肌ケアが一番大切◎

《トラブル要注意!》実は…夏の終わりの肌ケアが一番大切◎

夏も終わり、スキンケアも気を抜きやすい時期。 今までは紫外線対策をたっぷりしていたのに、夏の終わりはどうしても怠ってしまう…なんてダメウーマン!!夏の終わりの肌ケアが重要だったんです。
こぐま | 213 view
【アフターケアが鍵を握る】夏の日焼け治療はすぐ行うのがベスト◎

【アフターケアが鍵を握る】夏の日焼け治療はすぐ行うのがベスト◎

夏は日焼けをしやすい季節です。夏の日焼け対策は十分にしていても、日焼けしてしまった…なんて経験も多いのではないでしょうか?日焼けをした肌は「すぐに」治療を行うことが大切です。でも「治療」って本当に必要なんでしょうか?
るんたった | 210 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった