2018年11月2日 更新

【母乳がうまく出る!!】母乳育児をうまく行う方法5選◎

母乳育児は子供の体と心に栄養を与えるだけでなく、は産後の体重管理や子宮の回復にも効果があるといわれています。しかし、母乳が出ないや赤ちゃんが母乳を飲んでくれないなど、母乳育児に悩むお母さんはいるのではないでしょうか?そこで今回は、母乳育児をうまく行う方法をいくつかご紹介します。

177 view お気に入り 0

どうやって母乳が出るの?

gettyimages (30217)

母乳とは、どのような仕組みで出るものなのかそこから理解する必要があります◎

出産すると、プロラクチンというホルモンが分泌され、このホルモンの作用で、母乳が作られるようです。そして、赤ちゃんがおっぱいを吸うことで、母乳が次々と出るようになるようですね。

今回は、この仕組みを理解したうえでどのようにすれば母乳育児がうまくいくのか、いくつかご紹介いたします◎

《母乳育児がうまくいく方法》1.栄養バランスを考える

gettyimages (30215)

現状では、食事と母乳の質・量に関して、はっきりした調査報告がされているわけではないようです。

ただし、脂肪分や糖分の多い食事は乳腺をつまらせたり、母乳の質を下げたりするため、できるだけ避けるようにと注意している書籍もあるようです。

また、血のめぐりを良くする食べ物は母乳の分泌を良くするという意見や、体を冷やす食べ物は血流を悪くするので母乳の出が悪くなるという意見もあります。

母乳育児中はできるだけ栄養バランスのとれた食べ物を心がけると無難なようですね◎

《母乳育児がうまくいく方法》2.搾乳して母乳量を保つ

gettyimages (30214)

子供は母乳を欲しいときに欲しい分だけ欲しがります。
赤ちゃんが母乳を飲み切れず、授乳後もおっぱいの張りが強い場合には搾乳をしましょう。母乳を出すことで、体は出した分の母乳を作り出そうとし、母乳の分泌量が増えていくことにつながるそうですよ。

《母乳育児がうまくいく方法》3.睡眠

gettyimages (30213)

子供を育てているお母さんの多くは睡眠不足になっているかと思います。疲れが母乳の出を悪くしている恐れもあるようです。
母乳の出が悪いときは、できるだけ休息や睡眠をとりましょう◎

《母乳育児がうまくいく方法》4.水分をとる

gettyimages (30212)

母乳が出なかったり、少なかったりして悩んでいるお母さんは水分をたくさんとってみてください。

赤ちゃんは離乳食開始前の場合、1日に700〜800ミリリットルほどの母乳を飲むようです。
ただし、水分を取りすぎると逆に乳腺炎になってしまうこともあるので、摂りすぎにも注意しましょう。
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 470 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 489 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 363 view
【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

この春に進級進学を迎えたお子さんをお持ちのお母さん、親として、ひとまわり成長した子の姿を期待するがために、ついつい繰り返してしまう言葉が実は逆効果になってしまうことをご存じでしたか?今回はんな子供がダメになる親がつい発言しちゃうアウトワードをいくつかご紹介していきます。
ベラ | 500 view
《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

今まで仲良く話していた子供が、最近話してくれなくなった...なんてことはないですか?もしかしたらその原因は親のある言動や行動が原因かもしれません。反抗期かも?今回は、子供が黙ってしまう原因とその改善方法をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 330 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ