2018年9月11日 更新

【乳がんのセルフチェックやってる!?】覚えておきたいしこりの特徴

乳がんは女性特有のがんの一つであり、自分で発見できる数少ないがんの一つです。 セルフチェックをする事で早期発見することもできるんです。乳がんのセルフチェックの仕方をご紹介いたします。

198 view お気に入り 0

乳がんってなに?

gettyimages (27903)

乳がんの多くは乳管から発生し、「乳管がん」と呼ばれます。小葉から発生する乳がんは、「小葉がん」と呼ばれます。乳管がん、小葉がんは、乳がん組織を顕微鏡で検査(病理検査)すると区別できます。この他に特殊な型の乳がんがありますが、あまり多くはありません。

乳がんは、しこりとして見つかる前に、乳房の周りのリンパ節や、遠くの臓器(骨、肺、胸膜、肝臓、脳など)に転移して見つかることがあります。乳がんの種類や性質によって、広がりやすさ、転移しやすさは、大きく異なります。
乳がんとは、胸の尿管や小葉などにできるガンです。
マンモグラフィなどによる乳がん検診を受けて疑いを指摘される場合もありますが、
自分で発見することも可能です。

乳がんの割合

gettyimages (27904)

2013年の乳がん死亡数は女性約13,000人で、女性ではがん死亡全体の約9%を占めます。2011年の女性乳がんの罹患(りかん)数(全国推計値)は、約72,500例(上皮内がんを除く)で、女性のがん罹患全体の約20%を占めます。
女性の死亡率は13000人にものぼります。
ガンの9%をしめるほど、女性には多いガンの一つです。

早期発見が特に大事になってきますね。

乳がんのセルフチェックのタイミングは?

gettyimages (27905)

乳がんのセルフチェックの時間は、生理が終わって一週間前後に行うといいでしょう。
毎月調べることで、
普段との違いにも気づくことができますよね♡

乳がんのセルフチェックの仕方とは?

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《え、私、坐骨神経痛!?》自己診断チェックリスト★

《え、私、坐骨神経痛!?》自己診断チェックリスト★

みなさん、坐骨神経痛という症状をご存知でしょうか?「坐骨神経」とは人体のなかでもっとも太く、長い末梢神経で、腰のあたりから爪先まで伸びています。そこがピリピリとするような症状。 坐骨神経症かわからない!なんて人はまずは自己診断をしてみましょう!
こぐま | 263 view
【もしかしてこれって浮気のサイン!?】怪しいと感じたらチェック!!

【もしかしてこれって浮気のサイン!?】怪しいと感じたらチェック!!

男女ともに恋愛をしていると疑いたくなるのが「浮気」ですよね。 そんな浮気ってどうやって見極めればいいのでしょうか? 怪しいと思ったら・・・そんな「浮気のサイン」をチェックする方法についてご紹介いたします。
こぐま | 160 view
《赤ちゃんの下痢の色が変!》病気の可能性も?その原因とは◎

《赤ちゃんの下痢の色が変!》病気の可能性も?その原因とは◎

赤ちゃんが下痢になり、色のついた便が出たことはありませんか?赤ちゃんの消化器官が未発達のために引き起こされたものもあれば、何かの病気にかかっていることもあるようです。どんな症状が出ているかをしっかり観察する必要がありそうですね。今回は、赤ちゃんの下痢の原因や対処法をいくつかご紹介します。
ベラ | 400 view
【彼との結婚に踏み切れない!?】結婚する前にチェックしたいこと4つ◎

【彼との結婚に踏み切れない!?】結婚する前にチェックしたいこと4つ◎

結婚したいけど、なかなか踏み切れない。そんな方も少なくはありません。結婚はしたいけど、本当に彼が運命の人なの?結婚式する前にチェックしたいことを4つご紹介いたします♡
こぐま | 185 view
《結婚式の悩みあるある!?》悩む前にここだけ事前チェック◎

《結婚式の悩みあるある!?》悩む前にここだけ事前チェック◎

結婚式の悩みは結構尽きないものですよね。嬉しい悩みはいいものの、結婚式を妥協することにもつながります。でも、気づかないまま結婚式場を決めて、そのあとにバタバタしたり、後悔したり、あせったり、、、そんな悩みを事前に知ってしっかりチェックすることが大事なんです◎
こぐま | 168 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

こぐま こぐま