2018年3月28日 更新

【家庭でも実践できるかも】うんこドリルが人気な理由は〇〇!?

うんこドリルは誰もが知っている、勉強しない子が勉強すると話題のドリルです。なぜうんこドリルは子供達にこんなにも人気なのでしょうか。理由を知って家庭でも実践できるようになるといいですね◎

113 view お気に入り 0

うんこドリルとは?

thinkstock (22294)

うんこドリルとは、文響社から出版されている
幼児〜小学低学年対象のドリルです。
今回はうんこドリルが人気の理由をご紹介いたします◎

【家庭で実践】"楽しみながら勉強"の習慣を

gettyimages (22293)

勉強嫌いなお子さんに、強制的に勉強を押し付けて好きになる子供はいません。
うんこドリルはそんな問題を解決してくれるドリルです。
人気の理由を知って家庭でも子供が楽しむ勉強方法を実践していきましょう◎

うんこドリルが人気な理由①リアルな場面

gettyimages (22292)

うんこドリルで使用されている文章は日常生活使いそうなスレーズばかりです。
そのスレーズをうんこに置き換えることで、子供達から「面白い」を引き出しているようです。

うんこドリルが人気な理由②イラスト

gettyimages (22291)

うんこドリルにはその人気なうんこの絵が書いてあります。
文章だけではなく、うんこの絵も視覚的に見ることで
より面白さを演出しているため、子供達に人気なのですね◎

うんこドリルが人気な理由③お母さんが怒る単語

22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 510 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 551 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 390 view
【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

この春に進級進学を迎えたお子さんをお持ちのお母さん、親として、ひとまわり成長した子の姿を期待するがために、ついつい繰り返してしまう言葉が実は逆効果になってしまうことをご存じでしたか?今回はんな子供がダメになる親がつい発言しちゃうアウトワードをいくつかご紹介していきます。
ベラ | 533 view
《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

今まで仲良く話していた子供が、最近話してくれなくなった...なんてことはないですか?もしかしたらその原因は親のある言動や行動が原因かもしれません。反抗期かも?今回は、子供が黙ってしまう原因とその改善方法をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 349 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ