「人生100年時代」!不安なことトップは「お金」!
将来に対して漠然と不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
2017年3月8日~9日の2日間、20代~60代の男女625名を対象に、「人生100年時代のお金についての意識調査」があります。
その『SMBC日興証券「FROGGY」調べ』によると、不安なことトップは「お金」とのことでした。
2017年3月8日~9日の2日間、20代~60代の男女625名を対象に、「人生100年時代のお金についての意識調査」があります。
その『SMBC日興証券「FROGGY」調べ』によると、不安なことトップは「お金」とのことでした。
via prtimes.jp
「人生100年時代」の不安を紐解いた結果、1位:「お金(収入源や貯蓄の問題)」(94.2%)、2位:「健康寿命」(88.6%)、3位:「仕事」(80.2%)という結果に。近年話題となっている「健康寿命」よりも、「お金問題」に対する不安感が大きいことが分かります。
今この瞬間に「お金」を使ってしまい、なかなか将来に備えてお金を準備できるという人は少ないようです。
今後寿命はどんどん伸び、人生100年時代に突入すると言われています。
年金もなくなっていき、今後どのようにお金をためていくのがよいのか…という不安が多いようです。
今後寿命はどんどん伸び、人生100年時代に突入すると言われています。
年金もなくなっていき、今後どのようにお金をためていくのがよいのか…という不安が多いようです。
30代女性の「お金の悩み」とは?
30代女性の悩みはどうでしょうか?
転職サイト『女の転職@type』の20代~30代女性会員へのWebアンケートをとった結果をご紹介いたします!
転職サイト『女の転職@type』の20代~30代女性会員へのWebアンケートをとった結果をご紹介いたします!
3位:資産運用がしたい
将来への不安から、会社の給料だけに頼らず自分で資産を持ちたいと考えている女性が多いようです。
キャリアアップはもちろんしていきたいところではありますが、いつ不況になるかもわからないため
リスクは少なく、自分で増やしていける方法を考えているみたいですね。
キャリアアップはもちろんしていきたいところではありますが、いつ不況になるかもわからないため
リスクは少なく、自分で増やしていける方法を考えているみたいですね。
2位:給料が少ない!
新卒から初めて何年も経過したのになかなか給料が上がらないというのも悩みの一つ。
月々の給与はもちろん、ボーナスが少なかったりも悩みの原因のようです。
また会社の業績によって給料カットもあるようです。
キャリアアップを図る上では転職なども考える必要が出てきそうですよね。
月々の給与はもちろん、ボーナスが少なかったりも悩みの原因のようです。
また会社の業績によって給料カットもあるようです。
キャリアアップを図る上では転職なども考える必要が出てきそうですよね。