2018年9月25日 更新

【次の日のためにできること!!】二日酔いしないための簡単なコツ◎

二日酔いになると本当にきついですよね。ちょっとしたことで二日酔いにならないのであれば、初めから二日酔い対策をしていたい!そんな二日酔いにならないための簡単なコツをご紹介いたします!

154 view お気に入り 0

二日酔いってキツイ!

gettyimages (28472)

二日酔いの原因はひとえに飲みすぎです。翌日の朝までアルコールが残ってしまうほど、肝臓の分解能力以上に飲んでしまうことが原因です。代表的な症状に頭痛がありますが、他にも、アルコールによって胃の粘膜が荒れるため、胃痛、胸焼け、吐き気などの症状をもよおす場合もあります。

二日酔いって本当にきついですよね。
吐き気や嘔吐、頭痛や熱など・・さまざまな症状を引き起こします。

でもお酒は好きだし、やめれない。
もしくは、あまり飲みたくないけど、会社の飲み会などで仕方なく・・・など。

お酒はなかなか密接に関わってくる存在です。

チャンポンするから悪酔いする??

gettyimages (28473)

ビールを飲んで、日本酒を飲んで、焼酎を飲んで、、、
いわゆるチャンポンで様々なお酒を飲んでいたら悪酔いすると言いますよね?

ただこれは「お酒の種類が変わって飲みやすくなって飲みすぎる」ことが要因で
お酒の種類が関わっているわけではなかったんです。

二日酔いを防ぐコツ「空腹でお酒を飲まない」

gettyimages (28474)

お酒を飲むときに気をつけたいのは、空腹で飲まないということ。
空腹でお酒を飲むと胃が荒れ、酔いも早く回ってしまうんです。

しっかり食べた上で、お酒を飲んだり、食べながらお酒を飲むようにしましょう◎

二日酔いにならないコツ「お酒のあとは2リットルの水」

gettyimages (28489)

お酒の後は水を飲むというのが大事なんです。

お酒を飲むと喉が乾くだけではなく、
たっぷりお水を飲むと、翌日にアルコールを分解しやすくしてくれるそうです。

二日酔いにならないコツ「お水を交互に飲む」

gettyimages (28476)

22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【巻き爪が痛い!!】病院に行く前に自分でできるセルフ対策

【巻き爪が痛い!!】病院に行く前に自分でできるセルフ対策

巻き爪って厄介ですよね。痛みも伴うし、歩きづらくなるし。早めに病院に行きたいけど今週はなかなか行けない。少しでも痛みを和らげたい!セルフケアはないの?という方に、巻き爪対策をお教えします!
こぐま | 267 view
【片付けのコツは"捨てること"♡】いらないものを捨てるコツ5選!

【片付けのコツは"捨てること"♡】いらないものを捨てるコツ5選!

片付けが苦手な人は、ものをなかなか捨てられないという傾向にあります。 「断捨離」しましょう!といってもなかなかできないのが心境です。まずは「片付ける」「捨てる」という意識を持って、それを実行するためのコツをお伝えします♡
こぐま | 232 view
【品格は口元に出る?】今日から始める”こんにちは体操”

【品格は口元に出る?】今日から始める”こんにちは体操”

以外にも、口元を気にしている女性は多いようで...「口が大きい」="口デカ"というのは、チャームポイントにもコンプレックスにもなりうるものです。今回は、口デカさんが憧れる可愛い口元の作り方をご紹介いたします♡
y | 132 view
【あなたは買い物上手?下手?】買い物するにはコツがいる!!

【あなたは買い物上手?下手?】買い物するにはコツがいる!!

貯金をしなくちゃ!と考える方は多いのではないでしょうか?気づいたら、手元のお金が減っていってしまっている…なんてことも。実は買い物にもコツがあったんです! そんなコツを知って、買い物上手になりましょう!
こぐま | 141 view
【お酒に飲まれた人全員集合〜】二日酔いなどの失敗談まとめ◎

【お酒に飲まれた人全員集合〜】二日酔いなどの失敗談まとめ◎

「お酒は飲んでも飲まれるな!」良く耳にする言葉ですが...飲み始めたら地獄の始まり!いつの間にか記憶がない...二日酔いがひどい...なんて人も多いのではないでしょうか?今回は皆さんの失敗談を集めてみました!
y | 141 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

こぐま こぐま