2018年9月8日 更新

《子供を一人で育てるのは大変》ワンオペ育児の対策はこれ!

2017年の流行語にもなった「ワンオペ育児」。育児や家事がお母さんのワンオペレーション状態であることを指した言葉ですよね。ワンオペ育児を乗り越える方法はあるのでしょうか?今回は、ワンオペ育児の心構えをいくつかご紹介いたします◎

183 view お気に入り 0

ワンオペ育児とは?

gettyimages (27783)

ワンオペ育児に悩んでいるお母さんは多いようですね。
ワンオペ育児という言葉が流行したのは2017年からと言われています。
子供が生まれると家事・育児の負担が一気に増えますよね。
しかしお父さん仕事が忙しく、家事や育児に協力してくれないという状況が、ワンオペ育児です。

今回は、ワンオペ育児で考えるべき対策をいくつかご紹介いたします◎

ワンオペ育児の対策①旦那とは考え方が異なる

gettyimages (27781)

男性と女性は考え方や感じ方が根本的に違うものです。
女性と同じことを男性にしてもらうのは難しいこともあると心得て置くことが大切です。
期待をしていない時に、育児を手伝ってくれたら嬉しくなりますよね。
自分の考えが当たり前だと決めつけず、気楽に考えましょう。

ワンオペ育児の対策②具体的に頼む

gettyimages (27780)

旦那さんに「もう少し家事をやって欲しい」「自分の時間が欲しい」など、
おおまかなお願いをすると、「そういう意味じゃなかった...」というすれ違いが生じてしまうことがあります。
具体的なお願いの方が伝わりやすく、あとでトラブルにならずに済むみますよ。

ワンオペ育児の対策③些細なことでも褒める

gettyimages (27779)

最初から家事や育児を上手くこなせる男性はいないのです。
「ここがダメ」「もう少しこうしてくれれば」ときつく当たってしまうと、プライドの高い男性はもう手伝ってくれないかもしれません。
気持ちを抑えて、褒めて伸ばしてあげましょう。

ワンオペ育児の対策④機械に頼る

23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《どう対処すべき?》子供の奇声がうるさい!その原因と対策とは

《どう対処すべき?》子供の奇声がうるさい!その原因と対策とは

子供が突然奇声をあげてびっくりしたことはありませんか?自宅ならまだしも、外出先で奇声をあげられるとまわりに迷惑がかかるし、その声を聞いているお母さんも不安になりますよね。今回は、子供が奇声をあげる原因とうるさう時の対策方法についてご紹介いたします◎
ベラ | 285 view
【治したい...!】子供のつめかみの原因と治す方法とは?

【治したい...!】子供のつめかみの原因と治す方法とは?

子供のつめかみする場面を見ると治してあげたいと考えるお母さんも多いのではないでしょうか?注意すればするほど、つめをかむ場面が増えてしまって逆効果になることもあります。今回は、子供がつめをかむ原因と治す方法をいくつかご紹介します◎
ベラ | 239 view
《男女での違いも》子供の反抗期はどう対策するのがベスト?

《男女での違いも》子供の反抗期はどう対策するのがベスト?

幼児期から幼稚園児になるとしっかりと言葉を話すことができ、様々な身体運動もできるようになってきますよね。そんなときに反抗期が重なると、暴れたり、巧みな言葉で口答えしてきたり大変な時期もあります。今回は、子供の反抗期について、対策や男女の違いをご紹介いたします◎
ベラ | 145 view
《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 765 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 823 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ