2018年10月10日 更新

《子供が好き嫌いが多い...》自閉症は偏食になりやすい?その改善方法はあるの?

子供は、多かれ少なかれ食べ物の好き嫌いがあるものですよね。しかし、好き嫌いがあまりに極端だと心配になってしまうでしょう。偏食は自閉症などの発達障害との関係性も指摘されているようです。今回は自閉症といった発達障害だと偏食になりやすいのか、偏食を改善するために何ができるのかご紹介いたします◎

109 view お気に入り 0

偏食ってなに?

gettyimages (29359)

好き嫌いが激しく、特定の食品だけを食べること。
「食べ物の好き嫌い=偏食」と考えがちですが、両者は全く異なるようです。
食べ物の好き嫌いは、玉ねぎは食べられるけど、ピーマンだけは食べないというような状態ですが、偏食は野菜を一切食べない、菓子パンやジュースしかとらないなど、食べられるものが極端に少ない状態のことを言います。

自閉症などの発達障害だと子供は偏食になりやすい?

gettyimages (29358)

自閉症などの発達障害を持った子供は、味覚や嗅覚、食感などが敏感なため、偏食になってしまったり、食べ物に対して強いこだわりを持ったりすることがあるようですね。

好みの味付けや形状の食べ物しか口にしなかったり、過去に食べた記憶があるものしか食べなかったり、偏食のパターンも子供によってばらばらです。

《自閉症などの発達障害の偏食》改善方法1.無理に食べさせない

gettyimages (29356)

偏食の原因が自閉症などの発達障害であって、そうでなくても偏食を改善するためにできることは基本的に同じのようです。

まず注意したいのは、嫌いな食べ物は無理に食べさせないということです。栄養のことを気にして、力づくで子供に食べさせると、その食べ物をさらに嫌いになってしまう恐れがあるため要注意◎

《自閉症などの発達障害の偏食》改善方法2.楽しませる

gettyimages (29355)

もう一つの偏食改善方法として、「食」を楽しんでもらうことが重要です。
子供が好きなキャラクターが描かれた食器を用意したり、キャラクターのぬいぐるを隣に置いたりすると、食事が楽しくなり、嫌いなものをすんなり食べてくれることもあるかもしれません。

嫌いな食べ物を子供が食べられたときは、その頑張りをしっかり褒めてあげましょう。

《自閉症などの発達障害の偏食》それでも心配...

gettyimages (29354)

21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【こんな行動していない?】年齢別で違う!自閉症の症状や特徴とは?

【こんな行動していない?】年齢別で違う!自閉症の症状や特徴とは?

子供の成長は個人差が大きいものですが、少しでも周りから成長が遅れたり、ずれていたりすると、もしかしたら何かの障害や病気なのかもと不安になることはありませんか?なかでも「自閉症」の子供は特徴的な行動をとることから、他の子供の行動と見比べて、「うちの子はもしかして自閉症…?」と心配するお母さんも多いかもしれません。今回は、自閉症の赤ちゃんの特徴や症状を年齢別にご紹介いたします。
ベラ | 74 view
《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 470 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 489 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 363 view
【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

この春に進級進学を迎えたお子さんをお持ちのお母さん、親として、ひとまわり成長した子の姿を期待するがために、ついつい繰り返してしまう言葉が実は逆効果になってしまうことをご存じでしたか?今回はんな子供がダメになる親がつい発言しちゃうアウトワードをいくつかご紹介していきます。
ベラ | 500 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ