2019年1月4日 更新

《おすすめ商品も◎》子供の日焼け止めの選び方は〇〇が重要だった!!

子供の肌はとてもデリケートですよね。短時間の外出であっても、紫外線にあたることで日焼けをして、肌が赤くなってしまうなんてことも。子供に使う日焼け止めはどうやって選ぶべきなのでしょうか?今回は日焼け止めの選び方とおすすめの日焼け止めをいくつかご紹介いたします!

121 view お気に入り 0

子供の日焼け止めはいつから?

gettyimages (33177)

日焼け止めは、子供の肌に直接塗ることで、その効果を発揮するものですよね。デリケートな肌に何かをつけるとなると少し抵抗がある方もいるかもしれません。

何もつけないのも不安だと思います。子供に日焼け止めを使う場合は、できるだけ長時間の使用は避け、使用後はしっかりと洗い落としてあげることが重要ですよ。
gettyimages (33178)

では日焼け止めを選ぶ場合、どんな点に注意すれば良いのでしょうか?市販品の中で日焼け止めを選ぶ場合、赤ちゃん向けにつくられている商品を選ぶことがとても大切。今回は子供の日焼け止めを選ぶ際のポイントをいくつか紹介していきます。

【子供の日焼け止め】選び方1.簡単に落とせるタイプ

gettyimages (33175)

しっかりと肌に密着して紫外線を予防してくれる日焼け止めであることも重要ですが、子供の肌にとって負担になってしまうこともあります。使用後に、スムーズに洗い落としてあげられるものを選んであげましょう。極力日ごろ使っているボディーソープや石鹸などで無理なく落とせるタイプが良いでしょう。

【子供の日焼け止め】選び方2.成分に注意

gettyimages (33174)

子供用の日焼け止めの場合、肌への負担を抑えた成分でつくられていることが多いですが、念のため成分については確認しておきましょう。香料や着色料などの添加物は子供向けの日焼け止めには必要のない成分だと言えます。肌の刺激になる添加物不使用のものか配合量を極力抑えたものを選ぶようにしてあげましょう。

【子供の日焼け止め】選び方3.SPF・PA値をチェック

gettyimages (33173)

炎天下に長時間いるような場合を除き、ちょっとしたおでかけやお散歩の際にはあまり高いSPF値の日焼け止めでなくても問題ないようです。目安としては、SPFが20~30程度のもので、PA++くらいの日焼け止めを選んであげましょう。SPFやPAの値が高い日焼け止めは、子供の肌に負担をかけてしまう可能性が高くなります。紫外線を予防することも大切ですが、敏感な子供の肌には負担の少ないないものを選んであげたいですね。

【子供の日焼け止め】選び方4.塗りやすいもの

29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 509 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 551 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 390 view
【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

この春に進級進学を迎えたお子さんをお持ちのお母さん、親として、ひとまわり成長した子の姿を期待するがために、ついつい繰り返してしまう言葉が実は逆効果になってしまうことをご存じでしたか?今回はんな子供がダメになる親がつい発言しちゃうアウトワードをいくつかご紹介していきます。
ベラ | 533 view
《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

今まで仲良く話していた子供が、最近話してくれなくなった...なんてことはないですか?もしかしたらその原因は親のある言動や行動が原因かもしれません。反抗期かも?今回は、子供が黙ってしまう原因とその改善方法をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 348 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ