ツライツライ鼻水や鼻づまり
via pixabay.com
春は、花粉症の人は特に鼻水や鼻づまりに悩まされる時期ですよね…。
常に鼻をかんでしまって、お鼻が真っ赤…なんてことも。
常に鼻をかんでしまって、お鼻が真っ赤…なんてことも。
花粉消えてくれないかなー( ˙-˙ )
— aya (@himari_aya) April 19, 2017
鼻詰まるし鼻水出るし目が痒いし…( •́__ก̀ )ツライ
カゼなのか花粉症なのかわからない鼻水がツライ。お鼻が真っ赤っ赤だよ。
— 神崎俊騎@ポポポP (@kanzaki_toshiki) March 24, 2016
鼻水・鼻づまりに効くツボ♡睛明(せいめい)
「睛明」は鼻の付け根の両わきにあります!
目が疲れた時にもよく押されるツボですが、鼻水・鼻づまりにも効くツボなんです。
親指と人差指で挟んでツボを抑えてあげましょう!
目が疲れた時にもよく押されるツボですが、鼻水・鼻づまりにも効くツボなんです。
親指と人差指で挟んでツボを抑えてあげましょう!
鼻水・鼻づまりに効くツボ♡迎香(げいこう)
「迎香」は小鼻の左右のふくらみのわきにあります。
両手の人差し指で小鼻の横を押すようにツボを押してあげましょう!
また晴明から迎香へさするようにツボを押してあげるのもポイントです!
両手の人差し指で小鼻の横を押すようにツボを押してあげましょう!
また晴明から迎香へさするようにツボを押してあげるのもポイントです!
鼻水・鼻づまりに効くツボ♡耳の付け根
耳には意外にも「外鼻」「内鼻」「腎上腺」「内分泌」という鼻炎のツボが集中しているんです!
「外鼻」は耳の穴の手前にある小さなふくらみの中央、顔寄り。「内鼻」は「外鼻」の裏側のやや下。「腎上腺」は「外鼻」の斜め下、「内分泌」は耳の穴の下の切れ込みの内側にあります。