あなたの足は大丈夫?臭い原因は●●!
靴を脱いだとき、足からただよう自分の臭いが気になるという方
意外と多いのではないでしょうか?
放置しておくと、周りの人にも迷惑をかけてしまいます。
そこで今回は、足が臭くなる原因とその対処法をご紹介◎
意外と多いのではないでしょうか?
放置しておくと、周りの人にも迷惑をかけてしまいます。
そこで今回は、足が臭くなる原因とその対処法をご紹介◎
1.足にすみつく雑菌
足が臭う主な原因は雑菌です。
足にもともと潜んでいる常在菌が、
汗と混ざった皮脂や古い角質、
垢などの汚れを分解すると、臭いの元となる物質ができます。
足にもともと潜んでいる常在菌が、
汗と混ざった皮脂や古い角質、
垢などの汚れを分解すると、臭いの元となる物質ができます。
2.足が臭い原因は汗
足の裏は他の部位に比べ汗をかきやすい部分です。
汗腺が集中して存在しており
その量は背中の5~10倍ほどであると言われています。
そのため、足は1日でコップ1杯分もの汗をかく部分なんだとか。
汗腺が集中して存在しており
その量は背中の5~10倍ほどであると言われています。
そのため、足は1日でコップ1杯分もの汗をかく部分なんだとか。
しかし、足の裏の汗腺である
「エクリン腺」から出る汗は本来無臭です。
上述のように、汗が皮膚常在菌の餌となり分解されて、臭うようになるんです!
「エクリン腺」から出る汗は本来無臭です。
上述のように、汗が皮膚常在菌の餌となり分解されて、臭うようになるんです!
3.足の角質に要注意
角質も常在菌によって分解されることで臭いを発するようになります。
足は全身を支える部分のため、
他の部位に比べて角質が厚くかたくなっています。
そのため、垢となって剥がれ落ちる角質が多くなるんだとか!
足は全身を支える部分のため、
他の部位に比べて角質が厚くかたくなっています。
そのため、垢となって剥がれ落ちる角質が多くなるんだとか!