2017年3月8日 更新

【簡単ダイエット】スーパーフードタイガーナッツの主な効果

巷で話題の「タイガーナッツ」ってご存知ですか? メディアに取り上げられたり、道端アンジェリカさんが食べているということで話題になっていましたね。 タイガーナッツ・・・聞いたことあるけどどんなものなの? 効果は?どれくらい食べたらいいの? そんな「タイガーナッツのなぞ」についてご紹介いたします!

121 view お気に入り 0

タイガーナッツって何?

 (2945)

タイガーナッツ(cyperus sculentus lativum)、またはスペインでは「チュファ」ですが「タイガーナッツ」と呼ばれています。ナッツと呼ばれますが実際にはナッツでなく小さな塊茎(かいけい)です。最初は4000年前に発見され、変遷を経て色々なサイズとなりました。
ダイエットといえばスーパーフードと言われているほど、人気のスーパーフード。

その中に「タイガーナッツ」というものがあるのをご存知ですか?
タイガー「ナッツ」といわれていますが、タイガーナッツは、ナッツではないんです!
塊茎と呼ばれるもので、地中にある茎の一部がデンプンなどの養分を蓄え,塊状に肥大したものだったんです。
Free photo: Nutrient Additives, Medicine, Pills - Free Image on Pixabay - 505124 (2949)

食物繊維、タンパク質、および天然の糖質が非常に高いので、昔から人々の健康維持に最適であると認識
食物繊維やたんぱく質が豊富なタイガーナッツ。
食べるだけで色々な栄養素が取れると人気です。

効果1 : 食物繊維が豊富

女性は便秘で悩まれている方も多く、意識して食物繊維を摂取している人も多いことでしょう。
便秘はもちろん、食物繊維は他にも女性に嬉しいポイントがたくさん。

食物繊維が不足してしまうと…
 (2953)

食物繊維が不足すると
便秘や、ダイエットへの影響はもちろん、肌荒れと嫌なことがたくさん…。

便秘・肌荒れ・痔・胃潰瘍・肥満・糖尿病・動脈異常などと様々な弊害が起こります。
血管では、動脈硬化・高血圧・高血圧症にもなるようです。
しかし、食物繊維の摂取量は年々現状傾向にあるようです。
Free photo: Remove, Crispbread, Nutrition - Free Image on Pixabay - 1388783 (2955)

タイガーナッツはふすま(オート麦)、キャベツ、ニンジン、プラムやチアシードよりも食物繊維含有量は高い。
タイガーナッツは、
食物繊維をよく取れると言われているキャベツよりも含有量が高いスーパーフードです。

ダイエットはもちろん、便秘解消にももってこいですね!

【食物繊維】コレステロールの吸収を抑える

39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《美味しく綺麗に体にいい♡》「コーディアル」って知ってる?

《美味しく綺麗に体にいい♡》「コーディアル」って知ってる?

皆さん、「コーディアル」って聞いたことはありますか?美味しくて、さらに体にいい飲み物なんです♡ そんな素敵なものがあったら嬉しいですよね!コーディアルを飲んで、「美味しく」「健康的に」「美人」になりましょう!
るんたった | 151 view
【綺麗に痩せる♡】ブロッコリーご飯ダイエットの方法と効果

【綺麗に痩せる♡】ブロッコリーご飯ダイエットの方法と効果

ブロッコリーご飯ダイエットってご存知ですか?ブロッコリーを置き換えたり、プラスするだけで効果的なダイエットなんです!なぜ「ブロッコリー」が注目されているのでしょうか?方法や効果などご紹介いたします。
るんたった | 298 view
【体脂肪を燃焼効果抜群!】「ケトン体」ダイエットって何?

【体脂肪を燃焼効果抜群!】「ケトン体」ダイエットって何?

体脂肪の燃焼効果が抜群と言われている「ケトン体」。 今話題の「ケトン体」ってご存知ですか?どんな食材に多く含まれているの?そんな疑問にお答えします!ケトン体を知って、効果的なダイエットを行いましょう!!
るんたった | 175 view
簡単!「もち麦ダイエット」で健康的に痩せて元気になる♡

簡単!「もち麦ダイエット」で健康的に痩せて元気になる♡

もち麦ダイエットというのを聞いたことはありますか?健康的に痩せて、元気になれると魅力いっぱいのもち麦ダイエット。 そもそももち麦って何だろう?効果はあるの?何が魅力なの?というもち麦ダイエットをご紹介いたします!
るんたった | 135 view
【ダイエット中だからこそ食べたい!】焼肉におすすめな食べ方♡

【ダイエット中だからこそ食べたい!】焼肉におすすめな食べ方♡

ダイエット、炭水化物を控えめに、お肉も控えめに、野菜中心の生活で… でも!お肉が食べたい!!ダイエット中でも焼肉に行きたいですよね!!無理に我慢せずにちょっとした工夫とローカロリーな部位で、ダイエット中でも焼肉を食べましょう!
るんたった | 203 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった