2018年3月30日 更新

《英語の勉強はやってる?》幼児からの学習方法とは?

英語は早くから慣れさせることが大切ってよく聞きますよね。お子さんに英語を教えたいけど、英語の発音に自信がない...そんなお悩みをお持ちの母親は多いでしょう。幼児から英語を触れさせるにはどういった教育方法が一番お子さんのためになるのでしょうか。今回は幼児からの英語学習方法をご紹介いたします◎

183 view お気に入り 0

英語の勉強は早ければ早い方がいい?

gettyimages (22426)

英語の勉強は日本語が喋れない時期から慣れさせておくべきなのでしょうか。
そんな疑問を抱えた保護者は多いでしょう。
gettyimages (22423)

生まれたばかりの赤ちゃんは、どの音も拾える耳を持って生まれてきます。
幼児のうちから、英語歌のCDや動画を通して正しい英語に触れる機会があれば、
thinkstock (22425)

「正しい英語が聞き取れる耳」というものは、9歳になるまでに身につけることができます。

幼児からの英語学習方法①英語に触れる

thinkstock (22422)

幼児期に学習をさせても効果がかなり低く、定着までにものすごく時間がかかるようです。
逆に英語を強制してしまうと、英語がなかなか定着しない上、
子どもにプレッシャーを与えてしまい「英語が嫌い」なお子さんに育ってしまいます。
gettyimages (22421)

この時期は、意味などを理解できなくとも英語に触れる機会を多く与えることが大切です。

幼児からの英語学習方法②親が楽しむ

thinkstock (22420)

親が楽しいと感じていることは、子供も楽しいと感じるものです。
英語を聞いているとき、一緒に学んでいる時は
保護者の方から「楽しいね!」と声をかけてあげましょう◎
きっとお子さんも英語が楽しいと感じることができるでしょう。
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《幼い頃から英語になれる》おすすめ聞き流し方法4選♡

《幼い頃から英語になれる》おすすめ聞き流し方法4選♡

幼い頃から英語になれさせたいと考えている保護者も多いのではないでしょうか。近年、英語の重要性が高まりつつあるなかで、不安に思ってはいませんか?英語を正しく綺麗に発音できるためには幼児からの教育が大切です。今回は幼児向けに簡単な英語の聞き流し方法をご紹介いたします。
ベラ | 152 view
【女の魅力度は指に有り】〇〇体操でほっそり指をGET

【女の魅力度は指に有り】〇〇体操でほっそり指をGET

指先がきれいな女性は、なんだかその人自身も綺麗に見えてきませんか?逆に太指さんだとどうでしょう?なんだか...たくましく見えてしまいますよね。憧れの綺麗な指を手に入れる方法。そのなも魔法の【グーパー】をこっそりご紹介いたします♡
y | 367 view
【幸せホルモン♡】子供のセルトニンを増やす方は〇〇〇がオススメ!!

【幸せホルモン♡】子供のセルトニンを増やす方は〇〇〇がオススメ!!

お子さんの集中力の無さに不安になることはありませんか?集中力がないのはお子さんに問題があるのではなく、集中力をアップさせるセルトニンが足りないのかもしれません。生活習慣を少し改善するだけで集中力をアップすることができる方法をご紹介いたします◎
ベラ | 215 view
《新フェチ唇》最新話題!アヒル口の次は魚口だ!

《新フェチ唇》最新話題!アヒル口の次は魚口だ!

アヒル口=可愛いの定番なんて昔から思われていますが、、実はそれ、もう古いです。今の時代断然【魚口】。この魚口をご存知の方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?今回は、新フェチ唇魚口についてご紹介します。
y | 1,203 view
《子供に英語力を!!》トータルフィジカルレスポンスって難しい?

《子供に英語力を!!》トータルフィジカルレスポンスって難しい?

現在日本にあるさまざまな英語教室でTPRを使った英語の授業が実践されているのをご存じでしょうか?TPRは英語圏の国々では一般的な指導方法として、特に英語圏以外の国からやってきた子ども達に英語を教育する際に役に立つ指導法として使われているようです。トータルフィジカルレスポンスを使った英語の授業とはどのようなものなのかご紹介していきます。
ベラ | 495 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ