2018年2月2日 更新

【砂漠状態の肌におさらば!】たっぷりの潤いを与えてあげましょう♡

肌はカサカサ粉をふき、ひび割れ、しまいには、赤いぶつぶつが出来て...すべて、乾燥から招くトラブルですね。毎日、化粧水やクリームで保湿をしているのに、どうしてか、乾燥を招いてしまうのでしょうか?今回は、正しい、肌ケア方法をご紹介します!

125 view お気に入り 0

どうして肌は乾燥していくのでしょうか?

肌が乾燥する原因は
色々な理由が考えられるようです。

肌が水分を蓄えておく力が低下していること
gettyimages (19062)

そして、
睡眠不足
紫外線
加齢
ストレス
体調不良
ビタミン不足などの栄養バランスの乱れも
原因として考えられます

まずは、日頃の生活習慣を思い返してみましょう

クレンジングや洗顔の正しい方法◎

毎日行う、
洗顔やクレンジング

実は、

肌の汚れや余分な皮脂だけでなく、
多かれ少なかれ、

皮脂膜や角質層のセラミドなどの
細胞間脂質も洗い流してしまいます...
thinkstock (19047)

なので、
頻繁な洗顔やクレンジング
こすりすぎなどは禁物です

優しく、くるくると
肌と同じくらいの温かさの水で
顔を洗うようにしましょう♡

バランスのとれた食事◎

肌は

内側からキレイにすることが
大切です!

仕事に追われ、
家事・育児に追われ
まともに食事がとれていない!
なんてことはありませんか?
thinkstock (19051)

<亜鉛>
牡蠣・レバー・牛肉・たまご・チーズなど

<ビタミンA>
レバー・ウナギ・緑黄色野菜・卵黄・バター

<ビタミンE>
アーモンド・くるみなどのナッツ類・いくらやウナギ・イワシなどの魚介類・アボガド

<ビタミンC>
キウイフルーツ・イチゴなどの果物の他・パプリカ・パセリ・芽キャベツ・ブロッコリー

これらを、積極てきに接種し、
バランスのとれた食生活を心がけましょう◎

たっぷり、ぐっすり眠りましょう♡

お肌のターンオーバーを
一定の周期に保つ働きをしているのは「成長ホルモン」です。

この成長ホルモンは睡眠中に分泌されるので、
睡眠時間が不足すると、

成長ホルモンの分泌量も低下し、
お肌のターンオーバーが遅れがちになります。
gettyimages (19055)

23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【SNSで話題のたまご化粧水】プチプラの化粧水がいい◎

【SNSで話題のたまご化粧水】プチプラの化粧水がいい◎

みなさん、巷で話題の「たまご化粧水」ってご存知ですか? たまご化粧水がすごいと噂されているんです。そしてたまご化粧水、なんとプチプラ♡だから使いやすいのも魅力のようです!たまご化粧水のポイントをご紹介いたします!
こぐま | 862 view
【手汗がひどい!!】彼氏とつなぐその前に♡手汗を止める方法

【手汗がひどい!!】彼氏とつなぐその前に♡手汗を止める方法

彼氏ができて、手を繋ぎたい。 冬までは良かった、冬までは良かったんだけど、夏は手汗が激しい!!できれば手汗を止めたいですよね♡日常でもよくある事をプレッシャーに感じている・・・そんな「手汗をかきやすい」という悩みを人は多いんです。
こぐま | 305 view
【スキンケア以上整形未満!】眉間のシワ撃退方法!!シワをやっつけろ★

【スキンケア以上整形未満!】眉間のシワ撃退方法!!シワをやっつけろ★

色々と悩んだり、考え事したりすると、、眉間にシワが・・・。 一回できてしまったシワはなかなか取ることができません。でも、その眉間のシワ、整形して取るまででもないですよね。そんなシワ。どうやって撃退しますか?
こぐま | 162 view
【肌の光老化って知ってる?】老化の原因の80%は夏の紫外線!?

【肌の光老化って知ってる?】老化の原因の80%は夏の紫外線!?

光老化ってご存知でしょうか? 光老化のうち、80%は夏の紫外線だと言われています。肌の老化の原因となる紫外線。紫外線をよく浴びる顔や手は、特に「光老化」が進みやすい部分です。夏は特に紫外線が強い時期。対策方法を知りましょう!
こぐま | 156 view
【肌ケアしたい!!】でも顔の赤みに効く「白漢しろ彩」はステマが多い!?

【肌ケアしたい!!】でも顔の赤みに効く「白漢しろ彩」はステマが多い!?

白漢しろ彩という商品をご存知でしょうか? バリア機能を高めてお肌をケアするしっとり高保湿のセラミドクリームですが、 実は口コミはステマ多い?!とも言われています。本当なのでしょうじゃ?
こぐま | 304 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

y y