2017年3月12日 更新

【悩んだ時に♡】10万いいね!を集めた「あかさたなはまやらわの法則」

悩んだ時にぜひ知ってほしい「あかさたなはまやわらの法則」というのをご存知でしょうか? 田口 久人さんが書いた本で、Facebookで10万いいねを獲得した伝説の法則です♡♡ 辛い時、悩んだ時にぜひ知ってほしい法則をご紹介します!

438 view お気に入り 0

田口久人さんとは?

田口久人

田口久人

タグチヒサト。今までに2000人以上の学生を個別指導し、「いかにその人の魅力を引き出すのか」を追求し続け、NLPを活用した独自の目標達成セミナー、就職セミナーなどを開催。
NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略で、別名「脳の取り扱い説明書」とも呼ばれる、最先端の心理学。
NLPは、最強のコミュニケーションの手法として極めて優れており、同時に目標達成や自己成長にも大きな効果をもたらします。
2000人以上のキャリアカウンセリングを行う中で気づいた
「20代で知っておきたい本当に大切なこと」について
「あかさたなはまやらわの法則」として紹介されている方です♡
悩みのスペシャリストですね!

悩んだときに実践したい
最強コミュニケーション手法と呼ばれるNLPを取り入れているのも特徴です。

あかさたなはまやらわの法則♡

あかさたなはまやらわの法則とは
「あ」から「わ」まで、1つ以上の言葉が綴られているものです。
悩んだあなたに、当てはまるものが見つかるかもしれません!

抜粋してみていきましょう!

<悩んだあなたへ>「あ」かさたなはまやらわ

 (1320)

【あ】焦っても良いことはないこと
【い】「忙しい」と言う人は頼りにならないこと
【う】運を引き寄せるためには努力し続けること
【え】笑顔は最大の武器であること
【お】お礼はすぐに何度しても良いこと
◎あ
「急いては事を仕損じる」ということわざがあるように、
急いては事を仕損じるとは、何事も焦ってやると失敗しがちだから、急ぐときほど落ち着いて行動せよということですね♡

◎え&お
20代は、社会人の中では「まだまだ新米」です。
一番の武器は愛嬌です。そして謙虚に感謝し続けることですね♡

<悩んだあなたへ>あ「か」さたなはまやらわ

 (1323)

【か】学生時代の友人を大切にすること
【き】今日から始めること
【く】苦しいときこそ諦めないこと
【け】健康を当たり前と思ってはいけないこと
【こ】心を鍛えるには体を鍛えること
◎く

苦しい時こと「あきらめない」
20代の皆さんは、ちょうど「苦しい壁」にたくさん立ち向かうことがあるのではないでしょうか?

苦しいことは、続きません。苦しいことを乗り越えた先にしか感じることのできないこともあるのでしょう。

<悩んだあなたへ>あか「さ」たなはまやらわ

46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《毎日だらだら…》先延ばししてしまう自分のクセを変える方法!

《毎日だらだら…》先延ばししてしまう自分のクセを変える方法!

しなくちゃいけないことはたくさん。でもついつい先延ばしにしてしまう、なんてことも。そんな自分に嫌気がさしながらもなかなか改善できないことはありませんか?毎日だらだらして物事を先延ばしにする自分を変えてみませんか?
るんたった | 306 view
《人と比べてしまうのが嫌!》比較する癖をやめる5つのコト

《人と比べてしまうのが嫌!》比較する癖をやめる5つのコト

人と比べてしまい、ついつい劣等感を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?人と比べることをやめようとしても、なかなかやめることができないんです。でもその悩みは「自分で解決」できちゃうんです!
るんたった | 243 view
【貯金が貯まらない…?】女子が陥りがちな「お買い物のワナ」とは?

【貯金が貯まらない…?】女子が陥りがちな「お買い物のワナ」とは?

貯金をしなくちゃ!と考える方は多いのではないでしょうか?気づいたら、手元のお金が減っていってしまっている…なんてことも。そんな女子が陥りがちな「お買い物のワナ」とはどういうものがるんでしょうか?これに気をつけると貯金がスムーズにすすむかもしれません♡
るんたった | 170 view
【生理前のイライラに!】色彩呼吸法で心をすっきりできる♡

【生理前のイライラに!】色彩呼吸法で心をすっきりできる♡

生理前ってどうしてもイライラしてしまいますよね。普段気づかないことにもイライラしたり、ちょっとしたことで人に当たってしまいそうになったり…。そしてそんな自分が嫌になったり…そんなあなたにおすすめしたいのが「色彩呼吸法」なんです!
るんたった | 216 view
【最近イライラが止まらない…】そんな人におすすめの考え方♡

【最近イライラが止まらない…】そんな人におすすめの考え方♡

毎日お疲れ様です。頑張ってるのにうまくいかない、イライラが止まらない、そんな人は自分を酷使しすぎかもしれませんよ♡もう少し自分に優しくしてあげませんか?そんなイライラ傾向にある人にオススメの考え方をご紹介します!
るんたった | 309 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった