2019年3月30日 更新

【拡散希望!!】子供のひねくれは母親の〇〇〇〇が原因だった!

今まで真面目なお子さんだったのに、最近ひねくれてきたような気がする...なんてことはないですか?もしかしたらその原因はお母さんの言動や行動が原因かもしれません。今回は、子供がひねくれる原因とその改善方法をいくつかご紹介いたします◎

147 view お気に入り 0

子供がひねくれるようになった..

 (35936)

子供に対して、良い子に育ってほしいと希望を持っているお母さんは多いはずです。
しかし、お母さんのちょっとした言動や行動で、良い子どころか、子どもはひねくれて育ってしまう恐れがあります。
 (35935)

どうすれば、子供はひねくれずに健やかに育つのでしょうか。
子供がひねくれてしまう原因をいくつかご紹介いたします◎

子供がひねくれる原因【1】我慢させる

 (35934)

「お仕事だからしょうがない」「我慢しなさい」と常に言ってはいませんか?
保護者の方が共働きだったりなかなか家庭にいないと、
子供はその状況を理解し、甘えてこなくなるものです。
 (35933)

ただ、お子さんも時々甘えたい気持ちはあるでしょう。
我慢しすぎると将来ひねくれる要因になることも少なくありません。
時々、「なんでも甘えても良い日」を作るのも◎

子供がひねくれる原因【2】常に1番になるようにと言う

 (35932)

1番を無意識のうちに強制してしまってはいませんか?
子供は親の期待を裏切りたくないものです。
その1番への強制が乱暴なやり方で1番になろうとする性格を育ててしまっているかもしれません。
 (35931)

たとえ1番になれなくても、思いっきり褒めてあげましょう◎
1番になれなくても子供たちは頑張っていることもあります。
子供さんがどんな場面であれ、一番の応援者になってあげることが大切です。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 510 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 551 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 390 view
【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

この春に進級進学を迎えたお子さんをお持ちのお母さん、親として、ひとまわり成長した子の姿を期待するがために、ついつい繰り返してしまう言葉が実は逆効果になってしまうことをご存じでしたか?今回はんな子供がダメになる親がつい発言しちゃうアウトワードをいくつかご紹介していきます。
ベラ | 533 view
《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

今まで仲良く話していた子供が、最近話してくれなくなった...なんてことはないですか?もしかしたらその原因は親のある言動や行動が原因かもしれません。反抗期かも?今回は、子供が黙ってしまう原因とその改善方法をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 348 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ