2019年2月2日 更新

【あなたは大丈夫?】女性ホルモンの低下がもたらす影響について×

痩せ型の人、ストレスが多い人など、現代女性はホルモン分泌量が減りやすい特徴を備えているようです。実際、早期閉経に至る人も多く、総合的にホルモンが不足している女性が増える傾向にあるんだとか...今回は、ホルモン低下がもたらす影響を調べてみました!

172 view お気に入り 0

不規則な睡眠

gettyimages (34544)

まず不規則な生活を送っていると自覚がある方で症状に当てはまる女性は、
まず今の生活を見直さすことがおすすめです!

夜も最低でも12時までに寝るのが理想です。
毎日これを繰り返すことで体内のリズムも整ってきます。
gettyimages (34545)

大人になると付き合いでそうはいかない場合もあるかもしれませんがなるべく、
自分のリズムを整えることを優先しましょう。

不規則な食事

gettyimages (34550)

栄養素を全く考えていない食事は栄養素のバランスが崩れ、
卵巣の機能が低下してエストロゲンのホルモンの分泌に影響します。
gettyimages (34552)

また食事を食べる時間や、食べる回数などもバラバラなのもよくありません。

栄養バランスを考えた食事を心がけ、朝食をしっかりとり、
不摂生な食生活は避けるようにしましょう。

ストレスを抱える生活

gettyimages (34555)

ストレスを抱えやすいと、自律神経が乱れてしまいエストロゲンが減少していきます。
ストレスは女性ホルモンに大きく影響します。
gettyimages (34557)

なるべく自分が楽しいと思える時間を増やしてあげてください。

イライラして精神が不安定な生活を送っていると女性ホルモンだけに限らず色々な部分で影響してしまいます。
26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【もっと輝く女性に!!】女性の体には欠かせない"エストロゲン"の働き◎

【もっと輝く女性に!!】女性の体には欠かせない"エストロゲン"の働き◎

女性は「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2種類のホルモンを分泌します。そんな女性ホルモンの一つ、エストロゲン。今回はそのエストロゲンの役割と働きについてご紹介いたします。
こぐま | 230 view
【筋肉×やる気×老化防止に!?】"テストステロン"が大事って知ってた?

【筋肉×やる気×老化防止に!?】"テストステロン"が大事って知ってた?

あまり聞きなれない「テストステロン」という言葉をご存知でしょうか? 実はこのテストステロン。アンドロゲンに属するステロイドホルモンで、男性ホルモンの一種なんです。 そんな男性ホルモンの「テストステロン」がなぜ女性に必要なのでしょうか?
こぐま | 616 view
【社会人失格なんて言わせない】簡単なビジネス用語をマスター!!

【社会人失格なんて言わせない】簡単なビジネス用語をマスター!!

社会人になって戸惑うのが、先輩たちが使っているビジネス用語・・・。 みんな当たり前に使っているけど今まで触れてこなかったからわからない!早めにマスターするために、まずは簡単なビジネス用語をご紹介いたします!
こぐま | 365 view
「付き合いきれねえ・・・」こじらせ女子のうざい行動3選

「付き合いきれねえ・・・」こじらせ女子のうざい行動3選

あなたの周りにはいませんか?こじらせ女子。 いわゆる「こじらせ女子」とは、「自分が女である」ことを素直に認められず、自意識や自己評価をこじらせた女性のこと。そんな女性の行動にうんざりしている女性も多いようです。
こぐま | 284 view
【仁義なき女の戦い】生理中に女性がしていること3選◎

【仁義なき女の戦い】生理中に女性がしていること3選◎

女性にとって、生理は月に1回やってくるもの。働く女性の敵ですよね。 働く女性が生理期間中のウィークデーにやっていることはどんなことなんでしょうか?そんな女性が行なっていることをご紹介いたします。
こぐま | 358 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

y y