2019年7月5日 更新

<お母さんが原因かも>暴走する子供の母親の共通点は〇〇らしい!?

自分のお子さんが暴走していると感じていませんか?小学校低学年の子供達が勝手な行動をする暴走子供達が増えているようです。その原因はもしかするとお母さんのある行動が原因かもしれません。その恐れがあるとしたら早めに改善することが大切です。今回は暴走する子供達の原因をいくつかご紹介いたします。

180 view お気に入り 0

暴走する子供に心配

gettyimages (40070)

家で暴走する子供に対応できないと心配になることはありませんか?
学校では大人しいと言われているのに、家では暴走気味、、、
gettyimages (40069)

話すら聞かない子供の対応方法も分かりませんよね...
今回は暴走をする子供達が抱えている「家で暴走する理由」の原因をご紹介いたします◎

【暴走する子供の母親の行動】自分が果たせなかった事柄の追求

gettyimages (40067)

大学に行きたかったのに「女に学問は不要」との親の圧力で進学を断念した母親はこの傾向が強いようです。良かれと思い、子どもを小さいうちから塾に通わせるなどしたが、そうした教育熱心さが空回りし、最終的には「進学(偏差値)至上主義」に走ります。このタイプは子どもの気持ちを理解せず、自分本位に「良かれ、良かれ」と物事をすすめて行く。それが、うまく軌道に乗るケースもありますが、うまくいかないと、理想の学歴を手にできないだけでなく、母子関係も悪化してしまうようですよ。

【暴走する子供の母親の行動】人生を楽しめていない

gettyimages (40066)

自分自身の人生を楽しんでいる母親は子供のことも信じてあげられますよね。自分の人生を楽しめず、お母さん自身が毎日辛そうに生活をしていると子供にも影響を与えてしまいます。

【暴走する子供の母親の行動】全てに完璧主義

gettyimages (40065)

このタイプの母親は、我慢強く、他人への気配りにもたけている「良い人」かもしれません。しかし、その反面「完璧ではないわが子」を承認することができず、その結果、親子で出口の見えないトンネルの中でさまよう恐れがあるようです。
このようなお母さんは減点法で採点しがちなので、まずは自分自身を加点法で採点する癖をつけましょう。自身とわが子の「ありのまま」をほんの少し、認めるだけでも生きやすさは変わりますよ。

【暴走する子供の母親の行動】敏感

22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《悲報...》子供の暴走が止まらない原因は〇〇〇〇にあった!!

《悲報...》子供の暴走が止まらない原因は〇〇〇〇にあった!!

自分のお子さんが暴走していると感じていませんか?小学校低学年の子供達が勝手な行動をする暴走子供達が増えているようです。その恐れがあるとしたら早めに改善することが大切です。今回は暴走する子供達の原因をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 310 view
《怒らないで!!》落ち着いて聞いて欲しい子供の暴走行動

《怒らないで!!》落ち着いて聞いて欲しい子供の暴走行動

自分のお子さんが暴走すしていると感じていませんか?小学校低学年の子供達が勝手な行動をする暴走子供達が増えているようです。その恐れがあるとしたら早めに改善することが大切です。今回は暴走する子供達の原因をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 487 view
《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 510 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 551 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 390 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ