2019年5月9日 更新

【新学期必見◎】幼稚園・保育園に行きたがらない母親の言動5選!

園に行く準備を始めると…大きな泣き声で泣き始めることがありますよね。そんな時、母親はついつい困ってしまうことが多いかもしれません。しかしその原因はお母さんのある行動が原因かもしれません。今回は子供が幼稚園・保育園に行きたがらない原因と解決策をご紹介いたします。

127 view お気に入り 0

登園前の子どもの涙は見たくない...!

gettyimages (36996)

大きな声で泣く子、しがみついて離れない子、…色々な表現で、子どもたちは母親に「行きたくない」ことを表現していますよね。

このような姿を見ると悲しくなるのは当然です。何か嫌なことがあるのかな。嫌なことをされてしまったのかな。不安になったり、イライラしたりしますよね。
gettyimages (36995)

その原因は、母親の言動の一つにあるかもしれません。
今回はいくつか母親が犯しがちな言動をいくつかご紹介いたします◎

《行きたがらない母親の言動》原因1.母親の不安な表情

gettyimages (36994)

別れ際、子供に泣かれてしまうと不安そうな顔をしていませんか?母親が不安だと、子どもはもっと不安になります。

子供たちは母親の表情をよく見ています。母親が少しでも心配なお顔をすると子どもたちは、これからここで知らない大人と知らない友達と何をするの?と増々不安になってしまうものです。

どんな時も笑顔でどしっと構えていることで、子供も安心しますよ!

《行きたがらない母親の言動》原因2.どうして?なぜ?を聞く

gettyimages (36993)

子供に「どうして泣くの?」と聞く母親もいますが、これも子供や先生は困ってしまいます。

お話ができる年齢の子供もいますが、お話ができるのならばそんなには泣きません。
「どうして?」「なぜ?」の言葉は子供をどんどん追い込んでしまいます。

そのような時は子供の気持ちを汲み取って、「寂しいよね」と共感してあげると良いかもしれません。

《行きたがらない母親の言動》原因3.ごめんねを連発

gettyimages (36992)

「ごめんね」と謝る母親も多くいます。
「ごめんね」は、悪いことをした時に言う言葉と素直に思っている子供が、母親から「ごめんね」を言われたらどう思うでしょうか?

子供に対して寂しい顔で「ごめんね」はあまり言わないようにしましょう。

《行きたがらない母親の言動》原因4.常にイライラしている

23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《適応障害の可能性は?》不登校の3つのタイプはこれ◎

《適応障害の可能性は?》不登校の3つのタイプはこれ◎

朝、声をかけると体調が悪そうだったのに…。昼には元気になって、お昼ご飯もしっかり食べてるし、楽しそうにゲームしたり、漫画を読んだりしてる。明日は大丈夫だろうと思っていたら、次の日も同じことの繰り返し。もしかしたら、お子さんが学校に行けないのは、『適応障害』が原因かもしれません。今回は不登校の原因をいくつかご紹介していきます。
ベラ | 250 view
《簡単に実践◎》笑顔で楽しく♪幼稚園に通えるようになる6つの対策はこれ

《簡単に実践◎》笑顔で楽しく♪幼稚園に通えるようになる6つの対策はこれ

園に行く準備を始めると…大きな泣き声で泣き始めることがありますよね。そんな時、母親はついつい困ってしまうことが多いかもしれません。しかしその原因はお母さんのある行動が原因かもしれません。今回は子供が幼稚園・保育園に行きたがらない原因と解決策をご紹介いたします。
ベラ | 92 view
【簡単にできる◎】幼稚園に行きたくない...と泣かれたら試してみたい5つの事

【簡単にできる◎】幼稚園に行きたくない...と泣かれたら試してみたい5つの事

新年度や連休明けは、幼稚園や保育園など行きたくないと泣いてしまう子供が多いようですね。ようやく幼稚園や保育園に慣れてきたかなと思った矢先、行きたくないと泣いて訴え、お母さんも悩んでいませんか?今回はそんな困ったを、お母さんも子供も楽にできるような試してみたい5つの事をご紹介いたします。
ベラ | 97 view
《幼稚園行きたくないが無くなる!?》家でできるお母さんの対策はこれ◎

《幼稚園行きたくないが無くなる!?》家でできるお母さんの対策はこれ◎

幼稚園や保育園に行きたくないと、朝にぐずってしまう子供を抱えているお母さんは多いのではないでしょうか?泣いている子供に、不安に思ったりイライラしたりついしてしまいますよね。そのぐずりはお母さんのことが大好きだという表現なのです。今回は行きたくないと辛そうにしている子供に家でできる対策をいくつかご紹介いたします!
ベラ | 134 view
【学校に行かない子供...】小学生の不登校の原因とその改善策は〇〇が有効らしい

【学校に行かない子供...】小学生の不登校の原因とその改善策は〇〇が有効らしい

子供が小学校に行かなくなった、小学校を休みがちになっているなど、お困りのお母さんは多いかもしれません。子供が学校にいきたがらないと不安になりますよね...今回は、不登校の小学生の子供をお持ちのお母さんへ、不登校の原因とその改善策をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 169 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ