2018年3月30日 更新

【お金が貯まらない人必見】賢いお金の使い方は〇〇がおすすめ!

女性にとって交際費やオシャレにかけるお費用などはとても大事ですよね。節約も大事ですが、生活をきりつめすぎた結果、体調を崩して病気になってしまった...なんてことにはなりたくないですよね。今回はそんなお金が貯まらない人必見な賢いお金の使い方をご紹介いたします◎

213 view お気に入り 0

お金がたまらない...

thinkstock (22671)

ついついものを買いすぎて、お金がたまらない...と悩んではいませんか?
食事を節約したり、物欲を抑えたりすることはできますが、
あまりにも頑張りすぎると体調を崩してしまうかも。
gettyimages (22670)

今回はそんなお金が貯まらない人必見な賢いお金の使い方をご紹介いたします◎

賢いお金の使い方【1】買ったものをリスト化する

gettyimages (22669)

そこで自分の生活を一度見つめ直おすいい機会です。
収入が増えたから買い物のランクを上げてしまうと、いつになってもお金は貯まりません。
1ヶ月間自分がどれだけお金を使ったのか、リスト化してみてはいかがでしょうか。

賢いお金の使い方【2】小さな額でも貯金する

gettyimages (22668)

借金はしたくないと思いつつも、カード支払いの方が得だったりする場合もあります。
カードを使用する場合は、必ず利息が付かない支払いの仕方がおすすめ。
thinkstock (22667)

また、小さな額でもいいので、毎日貯金してみませんか?
高額な金額を我慢するのはストレスがたまりますが、毎日コツコツ貯金をすれば、
いつのまにか貯金できていた、、、!
なんてことも可能です!

賢いお金の使い方【3】必要な額だけおろす

thinkstock (22666)

21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【一重・奥二重さん必見】お金をかけない”整形”はコレだ!

【一重・奥二重さん必見】お金をかけない”整形”はコレだ!

二重が、可愛い・一重がブス...そんな、定義はどこにも無いのに、一重の方はなぜだかそれをコンプレックスに思いがちですよね!周りがどう言おうと、「一重が嫌!」そんな方へ、今回は、整形をしなくても二重にれなちゃう、魔法のテープをご紹介します。
y | 184 view
【これがあったか!!】お金がなくても賢い子供に育つには〇〇〇がカギ!?

【これがあったか!!】お金がなくても賢い子供に育つには〇〇〇がカギ!?

生活費や日々のあれこれにお金が必要になりますよね。子供にはお金をかけて教育してあげたいけど...とお悩みのお母さんは多いはず。しかしお金をかけるだけが教育ではありませんよね。お金がなくても賢い子は育つこともあるそうですよ。今回はお金がなくても賢い子供に育つ方法をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 184 view
【貯金できない!?】実はそれ、無意識な「悪習慣」が原因かも◎

【貯金できない!?】実はそれ、無意識な「悪習慣」が原因かも◎

お金が貯まらない!貯金できない!小さな習慣がもしかしたら貯まらない原因かもしれないんです。 習慣はすぐに変わりません。習慣は「継続」なので、その原因を知ることで意識して習慣を変えていきましょう◎
こぐま | 184 view
《お子さんの費用がかさむ...》お金を貯める方法3選をご紹介♡

《お子さんの費用がかさむ...》お金を貯める方法3選をご紹介♡

お子さんの養育費って想像以上にかかりますよね。意外と共働きの家庭よりも専業主婦の家庭の方が貯蓄率が高いと言るそうです。今回は、確実におお子さんの教育費のためのお金を貯め方をご紹介いたします◎
ベラ | 239 view
《除光液も気にしてる?》除光液の正しい使用方法とは?

《除光液も気にしてる?》除光液の正しい使用方法とは?

なんだか爪が荒れているな..と感じているあなた。ゴシゴシを除光液でネイルを落としていませんか?その使い方、想像以上に爪に負担をかけています。その爪の荒れは除光液によるものかもしれません。同じ使い方を続けると、爪がもろくなっていく恐れもあります。今回は、正しい除光液の使い方をご紹介いたします◎
ベラ | 177 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ