2018年9月21日 更新

ポツポツがポロッ!【ぽろぽろとれる杏ジェル】がすご過ぎる件◎

年齢を重ねるにつれて出てくるポツポツや古い角質によるくすみやザラザラ肌。一体原因はなんなのでしょうか?調べるうちに素敵なアイテムを発見!角質ケアに最適【ぽろぽろとれる杏ジェル】が今注目されているんです◎

119 view お気に入り 0

知ってますか!?角質に関する知識

赤ちゃんのようなみずみずしい生まれたての素肌を目指し、
不要になった角質を除去する美容・角質ケア。

主に、顔、肘、膝、かかとのケアが主流で、
中には美を追求するあまり頻繁に行う方もいらっしゃいますが...
本来、角質は肌にとって必要なものです。
gettyimages (28359)

角質ケアは行う部位により適切な方法が違うため、
角質についての正しい知識を身につけることも、
角質ケアを行う上では大切なことなんだとか...!

角質層にはこんな役割が!

角質層は厚さが約0.02mm(20ミクロン)で
ラップ1枚程度の厚さしかないんだそうです!
しかし、人体を強力に保護しており、
人は角質層を失うと外的刺激によるダメージや水分の喪失により、
24時間も生存できないと言われるほど重要な役割を担っているんだとか...
gettyimages (28358)

また、同じ角質層でも、
頬は比較的薄く、
足裏などは約50層にもなるといわれています!

だから、部位によってケアの方法が変わってくるんですね...

今こそつるつる肌へ!角質層のスキンケアについて◎

私たちが普段、手で触れている角質層は、
スキンケアの上でもとても大切な部分です。

正常な角質層は乾燥した場所にいても水分を保持し、
肌のなめらかさや柔軟性を保ってくれます。
gettyimages (28380)

なので、
角質細胞の主成分・ケラチンには、水を含むと柔らかくなり、
弾力が増すという性質があるんです!

水分量が減り乾燥したり、
ターンオーバーが乱れてはがれ落ちることなく蓄積すると、
角質細胞は脆くボロボロになってしまうので、
念入りな保湿により角質層の水分量を保つことが一番の角質ケアといえるんです!

古い角質が邪魔しているかも!?化粧水を浸透させる”魔法のジェル”

とはいえ
肌の上から水分を叩き込んでも
浸透しなければ意味はないですよね...
gettyimages (28384)

22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

薬剤師がプロデュースした【ゲル状シートマスク】が気になる件

薬剤師がプロデュースした【ゲル状シートマスク】が気になる件

お店にいけばたくさんの商品が並び、どれに手を伸ばそうか迷ってしまいますよね!顔用のシートマスクだってそうです。肌に合わなかった...だなんて買ってから後悔したくないですよね。今回は、そんなシートマスクにお悩み中の方へ【ゲル状シートマスク】をご紹介します◎
y | 139 view
【見えないところに女子力発揮!】足裏の角質除去方法ご紹介♡

【見えないところに女子力発揮!】足裏の角質除去方法ご紹介♡

今までは、タイツや靴下で隠れていたけど....いや、隠していたけど...もう通用しない季節がやってきました!あなたの足裏大丈夫ですか?これからのサンダルの季節に備えて、フッドケアび方法をご紹介します♡
y | 299 view
【きらめく髪の毛にうっとり】大人気ロレッタシリーズ♡

【きらめく髪の毛にうっとり】大人気ロレッタシリーズ♡

暖房や外の冷気にさらされて、髪の毛はパッサパサ。ふと、周りに目をむけると、艶々に潤った髪の毛をなびかせている人が...(羨ましい......)でも大丈夫!あなたの髪の毛も”あのお方”の力を借りて、艶髪へと呼び起こしてみませんか?
y | 184 view
《黒ずみカサカサ・・・!!》あなたのひじは大丈夫?ひじケア方法をご紹介♡

《黒ずみカサカサ・・・!!》あなたのひじは大丈夫?ひじケア方法をご紹介♡

自分のひじを見る機会ってなかなかないですよね。目の届かないところだからこそ要注意!ひじって意外と人に見られる場所なんです・・・そんなあなたの黒ずみカサカサひじをケアする方法をご紹介いたします。
ベラ | 159 view
《憧れのサラツヤ髪♡誰でも簡単!》髪の毛をサラサラにする方法

《憧れのサラツヤ髪♡誰でも簡単!》髪の毛をサラサラにする方法

美容室に行って髪の毛をサラサラに…♡でもそれが毎日継続できないなんて悩みもありますよね。 憧れのサラツヤ髪。簡単にできたらいいのに…!と言う方に髪の毛をサラサラにする方法をご紹介いたします◎
こぐま | 207 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

y y