2019年7月11日 更新

【乳児に必要なミルクの量は?】子供が母乳を吐く原因は〇〇かも

生まれたばかりの赤ちゃんは授乳後、ミルクや母乳をすぐに吐いてしまうことがありますよね。母乳を何度も吐いたり、勢いよく大量に吐いたりすると、お母さんはびっくりするかもしれません。今回は、子供が母乳を吐く原因をいくつかご紹介いたします◎

361 view お気に入り 0

子供が母乳を吐くのはなぜ?

 (40313)

子供は、胃の形状が大人と比べて縦型になっています。
特に生後3ヶ月頃までは胃が「フタをしていないとっくり」のような形をしているため、母乳を飲んだあとに、少し動いただけでも逆流して吐いてしまうことがよくあるそうです。
子供が母乳を吐く原因には、生理的な現象である場合と、病気の場合があります。
今回は母乳を吐く主な原因をいくつかご紹介いたします◎

《子供が母乳を吐く原因》量が多い・母乳の勢いが強過ぎる

gettyimages (40314)

母乳の量や回数が普段より多いときは、大人の食べすぎと同様、赤ちゃんも気持ち悪くなります。

特に新生児の場合は「満腹感」がまだわからないので、ミルクや母乳を飲める限界量をオーバーしても飲みたい欲求が優先され、飲み過ぎてしまうことがあるようです。

《子供が母乳を吐く原因》母乳後にげっぷしない

 (40312)

子供は母乳を飲みながら、たくさんの空気も一緒に吸い込んでいます。子供は自力で空気を吐き出すことができないため、胃の中の空気が食道から口へ逆流し、ミルクや母乳も一緒に吐いてしまうことがあるようですね。
その場合は、うまくげっぷをさせてあげると母乳を吐くことも少なくなってきます。

《子供が母乳を吐く原因》消化器系の病気や風邪

 (40311)

子供の胃や腸に関する病気の一つに、「肥厚性幽門狭窄症」があります。この病気にかかると、母乳を噴水のように勢いよく大量に吐くことがあるようです。なかなか体重が増えず、元気がなくなるのも特徴です。

また、風邪の症状として、飲んだばかりの母乳を受けつけずに吐くことも。

《子供が母乳を吐く原因》授乳後、急に体勢を変える

 (40310)

19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《愛情が足りないせい?》子供が噛み付くその原因とは?

《愛情が足りないせい?》子供が噛み付くその原因とは?

友達やお母さんに急に噛みついてびっくりしたことはありませんか?自分の子供が何かあるたびに人を噛むようになったら心配ですよね。子供の噛み癖には、どのように対処すればいいのでしょうか?今回は子供の噛み癖の原因をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 196 view
《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 529 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 574 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 399 view
【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

この春に進級進学を迎えたお子さんをお持ちのお母さん、親として、ひとまわり成長した子の姿を期待するがために、ついつい繰り返してしまう言葉が実は逆効果になってしまうことをご存じでしたか?今回はんな子供がダメになる親がつい発言しちゃうアウトワードをいくつかご紹介していきます。
ベラ | 546 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ