2017年9月30日 更新

【すっきり収納できない!片付け苦手!】片付けられない人の特徴とは?

「部屋が散らかっている」「物をうまくなおせない」「物が溢れかえっている」「整理整頓が苦手」など、世の中には片付けが苦手な人がたくさんいるんです。そんな片付けられない人の特徴とは?

425 view お気に入り 0

片付けが苦手…

thinkstock (13311)

「私、片付けが下手なの」
「部屋が散らかってる」
「物がうまくなおせない」
「整理整頓ができない」
などなど、片付けが苦手な人っていますよね?
片付けが苦手な人の特徴とはどういう物があるのでしょうか?

【片付けが苦手な人の特徴】手当たり次第にしまいこんでいる

thinkstock (13315)

買ってきた洋服はとりあえず、クローゼットに…など
とりあえず片付けが苦手な人は無意識になおしてしまっていませんか?

「場所が空いてたから」
「とりあえず似たものが置いてあったから」と置く場所も決めずに
手当たり次第治しているといつの間にかどこに何があるかわからない状況になります。

【片付けが苦手な人の特徴】物事を先延ばしにする

thinkstock (13320)

片付けが苦手な人の特徴の一つでもありますが
「物事を先延ばし」にしてしまっていませんか?

何事も「あとでやる」とするとその場で片付けができず物が溢れかえってしまいます。
仕事でも同じですが、後でやると、仕事がたまって処理できなくなりますよね。

【片付けが苦手な人の特徴】段ボールや紙袋に入れて保管する

thinkstock (13322)

22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【片付けのコツは"捨てること"♡】いらないものを捨てるコツ5選!

【片付けのコツは"捨てること"♡】いらないものを捨てるコツ5選!

片付けが苦手な人は、ものをなかなか捨てられないという傾向にあります。 「断捨離」しましょう!といってもなかなかできないのが心境です。まずは「片付ける」「捨てる」という意識を持って、それを実行するためのコツをお伝えします♡
こぐま | 232 view
《成功率100%!?》お母さん達絶賛の”子供の好き嫌い”をなくす最強法5選♡

《成功率100%!?》お母さん達絶賛の”子供の好き嫌い”をなくす最強法5選♡

遊び食べ、食べすぎ、食が細い、ばっかり食べ、よく噛まない等、子どもの食事についての悩みは尽きませんよね。そんな中でも最も不安が多いのが、子供の好き嫌い。せっかく作ったご飯を食べてくれないのは悲しいですよね。今回は、子どもの好き嫌いの原因と、お母さん達絶賛の”子供の好き嫌い”をなくす方法をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 106 view
【超えられない壁…一瞬で冷める恋】男はなぜ"ブス"に冷たいの!?

【超えられない壁…一瞬で冷める恋】男はなぜ"ブス"に冷たいの!?

ブスと言っても様々です。顔がブスというもあるかもしれませんが、男が冷たいのは「性格ブス」に対して。 世の中の男がブスに対して冷たい理由、またどんなブスに冷たいのかについてもご紹介いたします。
こぐま | 194 view
【ネガティブな自分が嫌い…】マイナス思考になる3つの原因

【ネガティブな自分が嫌い…】マイナス思考になる3つの原因

いい方向に考えられたら楽なのに・・どうしても「ネガティブ」に考えてしまうこともありますよね。ついつい悪い方へ物事を考えてしまっていませんか?マイナス思考んいなってしまっている3つの原因はもしかしたらあるかもしれません。
こぐま | 254 view
【これでハッピー♡】ネガティブの原因は「腸内環境」にあった?!

【これでハッピー♡】ネガティブの原因は「腸内環境」にあった?!

気持ちが上がらない…最近イライラする…いつも落ち込む…ネガティブな気分…そんな日もありますよね。 自分の性格の問題かも…と思う人もおおいかもしれませんが、そんなネガティブな気分、実は「腸内環境」のせいかもしれません!
こぐま | 179 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

こぐま こぐま