2019年1月31日 更新

【学校に行かない子供...】小学生の不登校の原因とその改善策は〇〇が有効らしい

子供が小学校に行かなくなった、小学校を休みがちになっているなど、お困りのお母さんは多いかもしれません。子供が学校にいきたがらないと不安になりますよね...今回は、不登校の小学生の子供をお持ちのお母さんへ、不登校の原因とその改善策をいくつかご紹介いたします。

164 view お気に入り 0

不登校は学年が高くなるにつれて増える傾向に

gettyimages (34421)

小学校は6年生の不登校が最も多く、中学校についても3年生が最も多いようです。小学校1年生から中学校3年生までの9年間において、不登校の児童生徒は学年が高くなるにつれて増える傾向にあることが分かっています。
gettyimages (34420)

不登校は決して珍しいものではないということですね。では、小学生の不登校の原因にはどういったことが挙げられるのか、そして不登校の子供にお母さんはどうやって接すればよいのかいくつかご紹介していきます。

《小学校の不登校の原因》親と離れのが不安

gettyimages (34419)

特に小学校低学年~中学年の不登校の原因と考えられるもののなかに、「母子分離不安」が多いようです。あまり聞きなれない言葉ですが、母親に心理的に依存してしまう状態のことを言います。学校に行きたくないわけではないけれど、学校から帰ってきたときにお母さんがいなくなっていたらどうしようなどという不安から、お母さんの気をひくために学校に行かないという行動をとる場合があるようです。

《小学校の不登校の原因》家族間の問題

アジアの不幸な子供と両親の口論

アジアの不幸な子供と両親の口論

夫婦間や家族間のひずみが形をかえて、子供の行動に表れる場合があります。不登校もその1つで、お子さん自身も原因に気づかないうちに、そういった行動をとっていることがあるそうです。

《小学校の不登校の原因》学校に通うことに違和感

gettyimages (34416)

現在の学校教育は、何でもバランスよくできる子どもが高く評価される傾向にありますよね。そのため、例えば昆虫のことについてはとても詳しいけれど、他のことにはあまり興味がないなどの一点集中型の子供にとっては過ごしにくい環境かもしれません。
このような場合に、周りの友達や、学校の雰囲気に違和感を持ち、学校に行かないことでそれを表現していると考えられることがあるようです。

【小学校の不登校の改善策◎】不安にさせない

26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《適応障害の可能性は?》不登校の3つのタイプはこれ◎

《適応障害の可能性は?》不登校の3つのタイプはこれ◎

朝、声をかけると体調が悪そうだったのに…。昼には元気になって、お昼ご飯もしっかり食べてるし、楽しそうにゲームしたり、漫画を読んだりしてる。明日は大丈夫だろうと思っていたら、次の日も同じことの繰り返し。もしかしたら、お子さんが学校に行けないのは、『適応障害』が原因かもしれません。今回は不登校の原因をいくつかご紹介していきます。
ベラ | 243 view
《簡単に実践◎》笑顔で楽しく♪幼稚園に通えるようになる6つの対策はこれ

《簡単に実践◎》笑顔で楽しく♪幼稚園に通えるようになる6つの対策はこれ

園に行く準備を始めると…大きな泣き声で泣き始めることがありますよね。そんな時、母親はついつい困ってしまうことが多いかもしれません。しかしその原因はお母さんのある行動が原因かもしれません。今回は子供が幼稚園・保育園に行きたがらない原因と解決策をご紹介いたします。
ベラ | 92 view
【簡単にできる◎】幼稚園に行きたくない...と泣かれたら試してみたい5つの事

【簡単にできる◎】幼稚園に行きたくない...と泣かれたら試してみたい5つの事

新年度や連休明けは、幼稚園や保育園など行きたくないと泣いてしまう子供が多いようですね。ようやく幼稚園や保育園に慣れてきたかなと思った矢先、行きたくないと泣いて訴え、お母さんも悩んでいませんか?今回はそんな困ったを、お母さんも子供も楽にできるような試してみたい5つの事をご紹介いたします。
ベラ | 97 view
《幼稚園行きたくないが無くなる!?》家でできるお母さんの対策はこれ◎

《幼稚園行きたくないが無くなる!?》家でできるお母さんの対策はこれ◎

幼稚園や保育園に行きたくないと、朝にぐずってしまう子供を抱えているお母さんは多いのではないでしょうか?泣いている子供に、不安に思ったりイライラしたりついしてしまいますよね。そのぐずりはお母さんのことが大好きだという表現なのです。今回は行きたくないと辛そうにしている子供に家でできる対策をいくつかご紹介いたします!
ベラ | 129 view
【新学期必見◎】幼稚園・保育園に行きたがらない母親の言動5選!

【新学期必見◎】幼稚園・保育園に行きたがらない母親の言動5選!

園に行く準備を始めると…大きな泣き声で泣き始めることがありますよね。そんな時、母親はついつい困ってしまうことが多いかもしれません。しかしその原因はお母さんのある行動が原因かもしれません。今回は子供が幼稚園・保育園に行きたがらない原因と解決策をご紹介いたします。
ベラ | 127 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ