2017年7月7日 更新

《今年の夏を乗り切ろう!》夏バテの3つの原因と予防方法

何となく体がだるかったり、重かったり、やる気が湧かない日々が続く…そんな「夏バテ」。それでも働かなきゃいけないし、大人女子には休む時間はありません。。そんな夏バテにならないための予防策をご紹介いたします!

185 view お気に入り 0

夏バテになる前に…

thinkstock (9292)

疲れが溜まりやすい夏。
体がだるかったり、重くなったり、暑くて動きたくなくなったり。
そんな「夏バテ」。夏バテにならないために「予防」方法を知っておきましょう!

夏バテの原因と対策♡

gettyimages (9297)

夏バテにはいろいろな症状があります。
症状によって、夏バテの予防や対策方法は異なりますよね。

次からは、夏バテが起こる原因とともに予防策をご紹介いたします!

《夏バテの原因》水分不足によるもの

gettyimages (9299)

外気温が高い夏は、発汗などで体内の水分が失われます。
つまり「脱水」により起こる夏バテです。
脱水による夏バテの予防方法は「水分補給」ですよね。

《夏バテの予防方法》水分補給

gettyimages (9301)

水分不足が原因の夏バテには「水分補給」が欠かせません。
ただ、汗がたくさん出て身体の水分とともに「ミネラル分」も排出されます。

そのため予防策としては、水分と一緒にミネラル分をとるように心がけましょう!
thinkstock (9303)

ミネラル(無機質ともいいます)には、カルシウム、鉄、ナトリウムなどがあります。必要な量は少ないのですが、人の体の中では作ることができないので、食べ物からとる必要があります。
カルシウムは牛乳や乳製品、小魚、大豆製品、
鉄はレバー、海藻類、貝類、緑黄色野菜
ナトリウムは、塩やしょうゆなどから摂取ができます♡
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【目の赤い!?病気のサイン?】 目の充血の原因と治し方とは

【目の赤い!?病気のサイン?】 目の充血の原因と治し方とは

目が赤く充血している…その原因は外部からの刺激や病気による炎症など。 紫外線も目の充血を引き起こすんです!そんな「目の充血」に困っている人におすすめ!原因と治し方をご紹介します。
るんたった | 321 view
《暑くなると頭が痛くなる?!》夏の頭痛の原因と対処法について♡

《暑くなると頭が痛くなる?!》夏の頭痛の原因と対処法について♡

夏になると頭が痛くなる、暑くなってくると頭痛が・・・という症状に悩まされている人もいるのではないでしょうか?その「夏の頭痛」は通常の頭痛と少し原因が異なるようです。原因を知って対処していきましょう!
るんたった | 3,039 view
【靴を脱げない!】そんな「足汗」の原因と対策について♡

【靴を脱げない!】そんな「足汗」の原因と対策について♡

これからサンダルの季節ですよね。そんな時に気になるのが「足の汗」です。 足の汗はなんでかくの?どうしたら抑えられるの?臭いは?など、足の汗について原因と対策をご紹介いたします!
るんたった | 328 view
《トラブル要注意!》実は…夏の終わりの肌ケアが一番大切◎

《トラブル要注意!》実は…夏の終わりの肌ケアが一番大切◎

夏も終わり、スキンケアも気を抜きやすい時期。 今までは紫外線対策をたっぷりしていたのに、夏の終わりはどうしても怠ってしまう…なんてダメウーマン!!夏の終わりの肌ケアが重要だったんです。
こぐま | 213 view
【永久脱毛は体に悪い!?】脱毛のリスクと危険性について◎

【永久脱毛は体に悪い!?】脱毛のリスクと危険性について◎

脱毛したいけど、ちょっと怖い。永久脱毛って体に悪いの?危険があるの?そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?脱毛したい!なんて人に知っていただきたいことをまとめました。
るんたった | 274 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった