2019年3月31日 更新

【必見◎子育てにゲームが有効的!?】その方法は子供との〇〇にあった!!

ゲームに熱中する子供を持つお母さんは、「ゲームに夢中で勉強をしない」「注意してもゲームをやめない」「寝る時間が減って日中も眠そう」と悩みますよね。しかし、子育てをするうえで、子供とゲームはなかなか切り離せないものなのです。親子のコミュニケーションを円満にするためにも、ゲームを悪としないで子育てに活かしていく必要があるかもしれません。今回は、子供がゲームをするメリットやデメリット、ゲームを子育てに活かすポイントをいくつかご紹介いたします。

186 view お気に入り 0

子供がゲームに熱中...

gettyimages (35987)

ゲームは昔よりも身近なものとなり、子育てをするうえでゲームに関する悩みを持つ親は増えているようです。子供が熱中してゲームばかりやっていると、勉強面だけでなく健康面も心配になってきますよね。時間を忘れて夜遅くまでゲームをすることで寝る時間が少なくなり、日中眠くなるというケースもよく見られます。
gettyimages (35985)

子供がゲームをしたいと思う一方で、子供のうちは外で元気に遊んでほしいと思うお母さんは多いはずです。いったん始めると夢中になってしまい、自分ではやめることができなくなってしまいます。お母さんがゲームをやめるように注意しても、反抗して手に負えなくなるなんてことも...

ゲームをするメリットはあるの?

gettyimages (35984)

ストーリー性のあるゲームでは、子供向けとは思えないような複雑なストーリー設定がされている場合があります。読書や映画鑑賞の際、頭のなかでイメージしたり、セリフなどから展開を推察したりする人は多いでしょう。ゲームも本や映画と同じように、ただ見たり聞いたりするだけでは内容の把握が難しく、複雑なストーリーを理解するには頭を使う必要がありますよね。そのため、ゲームを進めるにつれて、創造性が増し考える力がつく可能性があります。
gettyimages (35983)

親子のコミュニケーションツールとしてもゲームは有効ですよ。子供が大きくなるにつれて、親子で遊ぶ機会は徐々に減っていきますが、ゲームであれば、子供も興味をもって参加してくれますし、複数人でできるゲームなら対戦などで盛り上がれます。また、子供と遊ぶ時間がとれない親でも、ゲームなら短時間でコミュニケーションをとることができるかもしれませんね。

ゲームをするデメリットは?

gettyimages (35982)

子供がゲームをするデメリットはリアル世界との区別がつきにくくなってしまいます。ゲームはバーチャル世界なので、失敗やミスをしても簡単にリセットできますが、リアル世界ではそうはいきませんよね。ゲームはリアル世界でプラスの方向に働くこともあれば、マイナスになってしまうこともあるためゲームの内容は注意が必要ですね。

ゲームは子育てに活かせる?

gettyimages (35981)

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 509 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 551 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 390 view
【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

【お母さんあるある...】子供がダメになるアウトワード4選はこれ♡

この春に進級進学を迎えたお子さんをお持ちのお母さん、親として、ひとまわり成長した子の姿を期待するがために、ついつい繰り返してしまう言葉が実は逆効果になってしまうことをご存じでしたか?今回はんな子供がダメになる親がつい発言しちゃうアウトワードをいくつかご紹介していきます。
ベラ | 533 view
《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

《子供が最近話さない..》母親の〇〇な行動で黙ってしまうかも?

今まで仲良く話していた子供が、最近話してくれなくなった...なんてことはないですか?もしかしたらその原因は親のある言動や行動が原因かもしれません。反抗期かも?今回は、子供が黙ってしまう原因とその改善方法をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 348 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ