2017年3月8日 更新

【髪がパサつく人必見!】ツヤ髪を叶えるたった3つの方法

冬は乾燥し、普段以上に髪の毛がパサつく・・・なんて人も多いはず。 度重なるカラーとパーマで髪の毛が痛んで、パサつきがひどい… マフラーを巻いて外出して、外に出たら髪の毛が広がってしまう… そんな髪の毛がパサつく原因とその改善策についてお伝えいたします!

179 view お気に入り 0

【原因】なぜ、パサつくの?

 (2887)

髪のパサつきの原因は
・紫外線
・パーマやカラーリング
・栄養不足
・ドライヤーの熱風の当てすぎ などが挙げられます。
コテやアイロンも髪の毛がパサつく一つの原因です。
特に毛先のパサつきが気になって
なかなか髪が伸ばせないなんてお悩みも…。
冬はパサつく季節ですよね。
どんな方法がいいのかお悩みの方も多くいらっしゃいます。

【髪のパサつき改善1】内側からのケア

Free photo: Two Girls, Daughter, Matter - Free Image on Pixabay - 487097 (3146)

まずは内側からしっかり改善していきましょう!

うわべだけ重ねても内側が綺麗じゃなければ、悪化して行ってしまいます。

タンパク質を摂る!

Free photo: Yogurt, Berries, Blueberries - Free Image on Pixabay - 1612787 (2892)

<髪の主成分はたんぱく質>
髪の成分の大凡を占めるのが「ケラチン」というたんぱく質です。
ダイエットをして、たんぱく質を減らして…髪がパサつくなんてこともあるのです。
肉や魚、乳製品など良質なたんぱく質を摂取するように心がけましょう!

ビタミンB6

Free photo: Almonds, Nuts, Roasted, Salted - Free Image on Pixabay - 1768792 (2898)

<ビタミンB6>
ケラチンを作る働きをするのがビタミンB6。
ビタミンB6は、たんぱく質をアミノ酸に分解して、髪をつくるたんぱく質を生成するのに必要な要素です。
まぐろやかつお、いわしなどが効果的です。

また、アーモンドはケラチンを豊富に含み、ビタミンB6も入っているので、健康な髪の毛をつくるのにはピッタリです。

ミネラル

35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【今すぐ舌を確認!?】ベロの色でわかる自分の体調をチェック!

【今すぐ舌を確認!?】ベロの色でわかる自分の体調をチェック!

あなたの舌はどういう色で、厚さで、舌苔などはついていませんか?舌の色は自分の体調を教えてくれるサインの一つなんです。毎朝、自分の舌をチェックして事前に自分の体調をしり対策をしてみませんか?
るんたった | 600 view
【噂のアイロン♡】使えば使うほど髪にツヤが出る?癖がなくなる?

【噂のアイロン♡】使えば使うほど髪にツヤが出る?癖がなくなる?

みなさん、「ヘアビューロン」ってご存知ですか?アイロンは髪をまっすぐ伸ばしてはくれますが、一緒に髪が痛んで行く気がしますよね。癖が強い人など毎日使うと不安になりませんか?そんな人におすすめしたいのが「ヘアビューロン」です!
るんたった | 288 view
【今すぐネイルを確認!】爪の色で分かる健康チェック方法!

【今すぐネイルを確認!】爪の色で分かる健康チェック方法!

顔色で体調がわかるように、爪でも自分の健康状態がわかるんです!爪の形や表面の凸凹ももちろん、爪の色でもいろいろなことがわかります。自分の「爪の色」がいつもとちょっと違うなと思ったらぜひ確認してみましょう!
るんたった | 536 view
【病気なの?】お酒を飲んだ後、唇が黒色になる原因&予防方法!

【病気なの?】お酒を飲んだ後、唇が黒色になる原因&予防方法!

お酒を飲んだあと、家に帰ると「唇が紫(黒)」っぽくなっていたことはありませんか? なぜか唇もヒリヒリするし…これって病気?と疑う人もいるのではないでしょうか?その原因と改善策についてご紹介します。
るんたった | 4,101 view
【ペタンコ髪の救世主!!】ボリュームをアップさせるポイント◎

【ペタンコ髪の救世主!!】ボリュームをアップさせるポイント◎

髪の毛がぺったんこで気になる。髪の毛にボリュームを出したい。 髪のボリュームで悩みを抱えている女性は少なくありません。 そこでその髪の毛をふんわりボリュームのあるものにするための方法をご紹介いたします!
こぐま | 416 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった