2017年3月8日 更新

【今、きなこがアツい♡】女性に嬉しい3つの理由

少し前に流行った「きなこダイエット」 いつの間にか耳にすることが少なくなってきましたが、きなこの効果は美肌やアンチエイジングなど、女性への「嬉しい」がたくさん詰まっています! そんなきなこの代表的な3つの効果をご紹介いたします♡

298 view お気に入り 0

きなこのおさらい

 (2918)

イソフラボン類はポリフェノールの分類のひとつで、イソフラボンを基本骨格とするフラボノイドである。ダイズ、クズなどのマメ科 の植物に多く含まれている。ゲニステイン、ダイゼインなどのイソフラボンはエストロゲン(女性ホルモン)様の作用を有する。
きなこは、大豆を炒って皮をむき、粉状にしたものです。
イソフラボンやオリゴ糖、食物繊維、大豆タンパク質などが含まれていて、健康効果は抜群です。

主にきなこ餅やお団子などにまぶして食べたりしますよね。
また、きなこは意外にもご飯に合います!きなこをかけて食べる方も多いようです!

きなこって何に使えるの?

Free photo: French Toast, Breakfast, Syrup - Free Image on Pixabay - 995532 (3141)

▼パンに合わせて
・朝食にもってこいなきなこと食パンで簡単「きなこトースト」♡
・きなこトーストに牛乳と卵で「きなこフレンチトースト」♡
Free photo: Rice, Grain, Grass Species - Free Image on Pixabay - 2061877 (3143)

▼ご飯に合わせて
・きなこ、砂糖、ごはんで、きなこもち風ごはん♡

シンプルで美味しいです♡朝食にも晩ご飯にも♡
Free photo: Cafe, Suites, Date, Coffee, Form - Free Image on Pixabay - 1793850 (3142)

▼ドリンクと合わせて
・きなことミルクティー♡
・きなことココア♡

も結構合うんです!しかも簡単に摂取できますね!

1.大豆イソフラボンで「美肌」&「バストアップ」

Free photo: Girl, Woman, Sexy, Lingerie, Posing - Free Image on Pixabay - 254708 (2922)

きなこに含まれる「大豆イソフラボン」は、
女性ホルモンの一つである「エストロゲン」と似ていると言われています。
一般に卵胞ホルモン、または女性ホルモンとも呼ばれる。卵巣の顆粒膜細胞、外卵胞膜細胞、胎盤、副腎皮質、精巣間質細胞で作られる。
36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《モデルも飲んでる♡》炭酸水が健康に効果的な理由6つ◎

《モデルも飲んでる♡》炭酸水が健康に効果的な理由6つ◎

モデルさんたちが飲んでいるイメージのある炭酸水。炭酸水って体に良いイメージがありますよね。 実際のところどうなんでしょう?なぜ炭酸水を飲むべきと言われているんでしょうか?
るんたった | 242 view
《朝より夜に食べたい◎》ヨーグルトは夜がオススメ!驚くべき効果とは?

《朝より夜に食べたい◎》ヨーグルトは夜がオススメ!驚くべき効果とは?

ヨーグルトダイエットって流行りましたよね。でも、そのヨーグルト。実は「夜」食べるのがおすすめだったんです。 なぜ、ヨーグルトは夜食べるべきなのか?その理由とやり方をご紹介いたします!
るんたった | 218 view
海外セレブ達からも絶大な人気「パレオダイエット」って何?

海外セレブ達からも絶大な人気「パレオダイエット」って何?

「パレオダイエット」って聞いたことはありますか?海外セレブに人気?肉が食べ放題? アンジェリーナジョリーが試している?などいろんなことで話題ですが、実際にはどのようなダイエット方法なのでしょうか?
るんたった | 304 view
【美味しくダイエット♡】今、話題の「グルテンフリーのピザ」とは?

【美味しくダイエット♡】今、話題の「グルテンフリーのピザ」とは?

ピザが食べたい!けど、ピザはカロリーも高いし、ほとんどが小麦粉でできているため、ダイエット中の女性には敬遠される食べ物の一つですよね。そんなピザを美味しく、「グルテンフリー」で食べる方法が今話題になっているって知ってましたか?
るんたった | 225 view
【低カロリー&栄養バランス抜群!】知られざるバナナの秘密♡

【低カロリー&栄養バランス抜群!】知られざるバナナの秘密♡

普段バナナは食べる機会はありますか?なかなか食べないあなたはこの機会に「バナナ」の魅力を知ってください♡バナナは低カロリーで栄養バランスが抜群な食品なんです。バナナを取り入れた生活を送ってみてはいかがでしょうか?
るんたった | 162 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった