2018年9月20日 更新

《いつまで続く?》出産後の痛い後陣痛の乗り越え方とは?

出産をして子供との生活はいかがですか?出産後しばらくは、下腹部の痛みが続きますよね。これは「後陣痛」という症状で、産後すぐから起きるお母さんが多くいるようです。今回は、痛い後陣痛の和らげ方をいくつかご紹介致します◎

288 view お気に入り 0

後陣痛とは?

gettyimages (28308)

後陣痛とは、産後に起こる下腹部の痛みのことを言います。
産後は、大きくなった子宮を元の状態に戻すために、子宮が不規則に収縮します。よって痛みを伴っているようです。
後陣痛の痛みは人それぞれで、基本的には陣痛ほどの痛みではないようです。
gettyimages (28307)

後陣痛は子宮復古の過程で起こるものなので、痛みがあるのは自然なことです。ただ、毎日痛いのは辛いですよね。日常生活にも支障をきたしてしまいます。
後陣痛の痛みがひどいときは、今回ご紹介する緩和方法を試してみてください◎

【後陣痛の痛みを和らげる方法】1.血流をよくする

gettyimages (28306)

子宮周辺の血行を良くすると、後陣痛の痛みを緩和させることができますよ。腹巻きをつけたり、カイロや湯たんぽを当てたりして、お腹周りを冷やさないようにすることが大切です。あたたかい飲み物を飲むなどして、体の内側から温めるのも◎

【後陣痛の痛みを和らげる方法】2.マッサージ

gettyimages (28305)

深呼吸しながら下腹部を優しくマッサージするのも後陣痛の痛みを緩和できるようです。アロマオイルを使ってマッサージをすると、精神的にもリラックスできて◎
授乳時に後陣痛の痛みが強くなる人は、授乳前にマッサージしておくといいです。

【後陣痛の痛みを和らげる方法】3.リラックスする

gettyimages (28304)

心からリラックスすることで、後陣痛の痛みを和らげることができます。
本を読んだり、アロマを焚いたり、自分なりのリラックス方法を試してみましょう。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ