2019年1月27日 更新

【モチベーションアップ◎】集中力が続かない人は勉強日記をつけてみよう

日々、学習した内容を記録する「勉強日記」をご存知ですか?コツコツ勉強する習慣がつき、モチベーションアップに役立つと、受験勉強や資格勉強に活用する方も多いそうです。「なかなか学習習慣が身につかない」とお悩みのみなさんに、今回はモチベーションがアップする勉強日記のつけ方をご紹介いたします◎

122 view お気に入り 0

勉強日記とは?

gettyimages (34143)

勉強日記とは、勉強したことを記録するノートのこと。
勉強のモチベーションをアップしたいのであれば試してみてるのがおすすめです!
スマホのアプリを使って学習内容を管理している方も増えているようですが、今回は紙の手帳やノートを使った方法をご紹介いたします。

《勉強日記でモチベーションアップ》勉強したことを記録しよう

gettyimages (34141)

まずは毎日、勉強したことを記録することから始めましょう。例えば「〇月×日 国語問題集3ページ」と、記録するだけです。1週間、1ヵ月と続けるとことで成果を目に見えるかたちで残すことができるので、記録するだけでも、モチベーションアップにつながるようです。
記録をつける習慣を作るだけで、得意なものばかり勉強していないか?など自分の勉強を客観的に振り返るきっかけにもなりますよ。

《勉強日記でモチベーションアップ》時間を記録

gettyimages (34140)

1つの項目についてかかった時間を記録するのもおすすめです。たとえば「英語 単語帳 20語 〇分」と記録を続けていくと、実際に勉強にかかった時間がわかってくるので、次の学習の予定が立てやすくなるようですね。
勉強したこととかかった時間を記録するだけなら、簡単に始められそうですね◎

《勉強日記でモチベーションアップ》勉強の計画を立てる

gettyimages (34139)

学習内容を記録することに慣れたら、次は学習計画を立ててみましょう。
さまざまな方法がありますが、1ページもしくは見開きに1週間分の日付のある手帳を使った日記活用がおすすめですよ。1日の時間帯まで分かれているものが◎ひと目で1週間のうち、どの日のどの時間帯にどれだけ勉強したのかを把握することができます。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【これがあったか!!】お金がなくても賢い子供に育つには〇〇〇がカギ!?

【これがあったか!!】お金がなくても賢い子供に育つには〇〇〇がカギ!?

生活費や日々のあれこれにお金が必要になりますよね。子供にはお金をかけて教育してあげたいけど...とお悩みのお母さんは多いはず。しかしお金をかけるだけが教育ではありませんよね。お金がなくても賢い子は育つこともあるそうですよ。今回はお金がなくても賢い子供に育つ方法をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 184 view
《面倒だがやった方がいいコト》幼児から始める料理のお手伝いの〇〇〇で頭がよくなる!?

《面倒だがやった方がいいコト》幼児から始める料理のお手伝いの〇〇〇で頭がよくなる!?

子どもといっしょに料理作りを楽しもうとしても、子どものお手伝いをかえって手間に感じてしまうことはよくありますよね。子どもに手伝ってもらってもこぼしたり落としたりしてしまうため、ひとりでやるほうがずっと早くて楽と思う気持ちもわかります。とはいえ、お手伝いの習慣や子どもの感性を育てるためにも、いっしょに料理をするのは大切なことですよ。今回は子どもといっしょに料理をする際のポイントや、幼児でもお手伝いできるメニューをいくつがご紹介いたします◎
ベラ | 164 view
「勉強しなさい」と言えば言うほどやらない子供に成長する親の原因は○○○○

「勉強しなさい」と言えば言うほどやらない子供に成長する親の原因は○○○○

勉強しない子供に悩まされていませんか?勉強しろと言えば言うほど勉強しなくなるお子さんに悩まれるお母さんは多いようです。その原因は親のある言動のせいかもしれません。今回は勉強しない子供に成長する親の言動と改善策をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 175 view
【効果的な勉強法とは?】スケジュールを立てる上で〇〇が大切!!!

【効果的な勉強法とは?】スケジュールを立てる上で〇〇が大切!!!

大人になって資格試験や会社での研修試験など勉強する機会って多いですよね。勉強時間もなかなか確保でき図、学習する時間がないと不安に思っている方も多いと思います。勉強できる人とできない人の差にスケジュール管理がうまくできるかどうかが関わっているようですね。今回は、効率的な勉強に役立つスケジュールの立て方のポイントをご紹介していきます。
ベラ | 124 view
知育でおすすめ!お勉強に役立つおもちゃおすすめ5選♡

知育でおすすめ!お勉強に役立つおもちゃおすすめ5選♡

「楽しく遊びながら勉強ができたら良いな」と大人ながらに感じますよね。子どもの時から数字を身近なものとして感じてくれると「気がつけば自然と読めるようになっていた」というケースも多いようです。今回は、知育におすすめのおもちゃを5選ご紹介します。
ベラ | 130 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ