2017年11月19日 更新

《ゲストと楽しむ結婚式◎》北九州のマリコレ ウェディングリゾート♡

北九州にある「マリコレウエディングリゾート」という結婚式場をご存知ですか? 海を望んだロケーションにガーデンの緑の薫りに包まれた結婚式場で、ゲストと結婚式を楽しみたいカップルにおすすめの結婚式場なんです♡

675 view お気に入り 0

マリコレ ウェディングリゾートってどんな結婚式場?

 (15285)

マリコレウエディングリゾートは北九州市八幡東区にある結婚式場です。
テーマは名前の通り「リゾート」で、「おもてなしを追求したらリゾートでした。」というように
お二人に変わってゲストにおもてなしをするという事を重視しています♡

マリコレのテーマは「リゾート」◎

 (15289)

リゾートならではの心地よい風に見守られた、
ここはおふたりのウェディングのための聖地です。
リゾートといえば、誰しもが憧れる恋人たちの聖地。

今日も世界中にあるどこかのリゾート地で
さまざまな人生のワンシーンが繰り広げられています。
マリコレウエディングリゾートは4つのリゾートに囲まれています。

・森のリゾート
・水のリゾート
・海辺のリゾート
・美の花のリゾート

一度足を運んでみたら、まるで海外のリゾートのような空間とおもてなしに感動する事間違いなし!

マリコレウエディングリゾートの挙式会場◎

 (15292)

マリコレウエディングリゾートの挙式会場は3つあります。
そのうち1つは「水」をテーマにしたウォーターチャペル◎

中心にチャペルがあり、その周りを水がきらめきます♡

マリコレウエディングリゾートの披露宴会場◎

 (15295)

マリコレウエディングリゾートの披露宴会場のご紹介です!
テーマは「恋人の記念日」というカルティエ クプレという披露宴会場◎

大人なな結婚式がしたい!少し豪華な結婚式がしたい!という人にはおすすめな結婚式場です。
海につながったガーデンもあるのでデザートビュッフェや演出を楽しむのもよし。
 (15297)

マリコレウエディングリゾートの披露宴会場のご紹介2つ目は
海を臨むブルージュエル テラスという披露宴会場。

まさに「リゾート」を感じられる結婚式場ですよね♡
海とガーデンのどちらも贅沢使いできちゃいます!
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《大人気!》THE HANYのドレスを福岡で借りたい人必見◎

《大人気!》THE HANYのドレスを福岡で借りたい人必見◎

THE HANYのドレスが可愛い♡と話題になっているのをご存知でしょうか?結婚式を挙げるならTHE HANYのドレスが着たい!と思っている花嫁も多いはず!福岡でそのTHE HANYのドレスを着るならどこで借りればいいの?
こぐま | 592 view
【福岡のドレス事情】結婚式のウエディングドレスを選ぶならココ♡

【福岡のドレス事情】結婚式のウエディングドレスを選ぶならココ♡

福岡の花嫁さま!結婚式のドレスを選ぶのに結婚式場の提携ドレスショップにいいものがない・・・他のドレスショップってどこがあるの?どこがおすすめ?など、結婚式のドレスを福岡で選ぶ場合におすすめのドレスショップをいくつかご紹介します★
こぐま | 396 view
【理想の結婚式◎】アゴーラ福岡山の上ホテルで叶えるおもてなしウエディング

【理想の結婚式◎】アゴーラ福岡山の上ホテルで叶えるおもてなしウエディング

「福岡山の上ホテル」は、「アゴーラ 福岡山の上ホテル&スパ」としてリニューアルいたしました。そんなアゴーラ福岡山の上ホテルは自然とホテルならではのホスピタリティを感じさせる結婚式として、人気を集めています◎
こぐま | 512 view
海が見える福岡の結婚式場なら「オテルグレージュ」がおすすめの理由3つ◎

海が見える福岡の結婚式場なら「オテルグレージュ」がおすすめの理由3つ◎

海が見える結婚式場。福岡にはたくさんありますよね。そんな中で「オテルグレージュ」という結婚式場があるのをご存知でしょうか?福岡県宗像市にある隠れたリゾート。都会の喧騒から離れた福岡の結婚式場を探している人は必見!オテルグレージュのおすすめの理由をご紹介します。
こぐま | 352 view
【みんなの憧れ!】「ヒルトン福岡シーホーク」での上質な結婚式を♡

【みんなの憧れ!】「ヒルトン福岡シーホーク」での上質な結婚式を♡

みんな聞いたことがある「ヒルトン福岡シーホーク」。でもなかなか機会がなくていけない・・・なんて人も。そんなヒルトンシーホークであげる結婚式の魅力とは?◎ ホテルならではの上質なウエディングと、福岡ならではの観光名所「福岡タワー」の近くの結婚式場、そんなヒルトン福岡シーホークの魅力をご紹介します!
こぐま | 391 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

こぐま こぐま