2018年10月11日 更新

《パーフォレーションって知ってる!?》自分の歯の状態をチェック◎

パーフォレーションって知ってますか? パーフォレーションとは、穿孔、根管とは異なる部分に誤って穴が開いている状態のことです。 歯に穴が空いている状態を放っておくと危険なんです◎

264 view お気に入り 0

自分の歯の状態分かってる!?

gettyimages (29415)

自分でチェックし忘れがちな「歯」の状態。
歯が痛いな、とか虫歯ができたな、と分かっていても
治療がいたくてそのまま放ったらかしていませんか?

パーフォレーションって知ってる?

gettyimages (29416)

抜き穴。用紙のミシン目や切り取り点線、切手の目打ち穴、フィルムの縁にある穴など。
パーフォレーションとは、「抜き穴」のことを言い
映画のフィルムなどの縁にある穴のことを指します。
gettyimages (29417)

パーフォレーションとは、日本語で穿孔(センコウ)と言います。
歯科治療においては、歯に穴が開いてしまうことを指します。

歯科のことも日本語で「穿孔(センコウ)」と言われています。
歯に穴が空いてしまった状態なんです◎

そんな状態を放置するなんて、、、と思いますが、
何が原因で歯がパーフォレーションするのでしょうか?

歯がパーフォレーションする原因

gettyimages (29418)

22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【潰したらアウト!!】アテローム(粉瘤)ってなに?治療方法は?

【潰したらアウト!!】アテローム(粉瘤)ってなに?治療方法は?

アテローム(粉瘤)ってご存知でしょうか? 一般的に“しぼうのかたまり”と呼ばれることがありますが、そんなアテローム(粉瘤)。自分で潰したりするのはNGと言われています。アテローム(粉瘤)って何か?治療方法についてもお伝えいたします。
こぐま | 872 view
【歯の骨髄炎って知ってる!?】骨髄炎の症状や治療方法について◎

【歯の骨髄炎って知ってる!?】骨髄炎の症状や治療方法について◎

骨髄炎というと細菌感染による、骨髄の炎症のことを言います。 そんな骨髄炎、「歯」にもあるって知っていましたか?骨髄炎の原因や症状、また治療方法についてもご紹介いたします。
こぐま | 4,107 view
【歯並びの矯正の種類◎】矯正歯科はいくらかかるの?どれくらいの期間?

【歯並びの矯正の種類◎】矯正歯科はいくらかかるの?どれくらいの期間?

歯並びで悩んでいる方。自力で治すことはなかなか難しいのが現状。歯の矯正治療はほとんどの場合、健康保険が適用されない自由診療なんです。そのため、歯並びを矯正したい!と思った時どうすればいいのでしょうか?種類と相場についてご紹介します!
こぐま | 186 view
【至急チェック!】PC・スマホで斜視になる人増えてます。。

【至急チェック!】PC・スマホで斜視になる人増えてます。。

斜視という言葉を耳にしたことはありますか?これは、両眼の視線が正しく見る目標に向かわないものをいいます。実は子供や若い人にこの"斜視"が増えているんです!その原因は普段目にしている〇〇にあるようで...
y | 396 view
【う蝕って言われたけど…】"虫歯"と"う蝕"って何が違うの!?

【う蝕って言われたけど…】"虫歯"と"う蝕"って何が違うの!?

う蝕って何のこと?!虫歯とう蝕の違いって何なの?!う蝕の原因ってなに?症状は? 今回はそんな「う蝕」と歯の関係についてご紹介いたします。
こぐま | 1,663 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

こぐま こぐま