自分の足の臭い…
via pixabay.com
ちゃんと毎日お風呂に入って、足を洗っているのに「臭い」。
靴を脱いだ瞬間にもわっとした臭い…
特に梅雨時期なんかは、足の臭いが強烈になっている気がする…
靴を脱いだ瞬間にもわっとした臭い…
特に梅雨時期なんかは、足の臭いが強烈になっている気がする…
この足の臭いって私だけ?
via pixabay.com
自分の足の臭いはもちろん、他の人の臭いも気になります。。
でも注意もできませんよね。
足の臭いはどうしたらいいんでしょうか?
でも注意もできませんよね。
足の臭いはどうしたらいいんでしょうか?
なんなんだもう、隣のおっさんの足が臭すぎて人間の臭いとは思えないし、降りる駅まではまだまだあるしああああ臭い…………まじでこのおっさんナニモンなんだ
— あきたすふぃーる (@ak98KONm) March 17, 2017
隣の人の臭いが気になることも…
職場で靴箱が臭い騒ぎしてるんだけど
— マ キ ャ ン (@makyaaaaaaan) March 17, 2017
まさか私の足が臭いんじゃないかと話題が出るたびどきどきする…
たまに嗅いで確かめてるけど鼻が効かないのかよくわからん(。_。)
臭いかどうか、臭いは自分でわからないですよね。。
靴脱ぐと足臭いのバレるからつらい
— えりしゃ (@OsigoiroiS) December 23, 2016
靴がなかなか脱げなかったりもしますよね。
足の臭いの原因は?
足の汗は実は無臭!
via pixabay.com
知っていましたか?
足の汗って実は「無臭」なんです。
足の裏の汗は「エクリン腺」が分泌していると言われており、その成分は、99%が水分で、1%が塩分。
そのため、臭いはほとんどないと言われているんです。
じゃあ、汗の臭いが原因していない?ということなのでしょうか?
足の汗って実は「無臭」なんです。
足の裏の汗は「エクリン腺」が分泌していると言われており、その成分は、99%が水分で、1%が塩分。
そのため、臭いはほとんどないと言われているんです。
じゃあ、汗の臭いが原因していない?ということなのでしょうか?
足の臭いの原因は「殺菌」の臭い
足の裏の皮膚は分厚いため、「垢」になっていきます。
垢は雑菌を繁殖させてしまいます。
その「雑菌」こそが、足の臭いの原因と言われています。
靴を履いて蒸れている状態では、雑菌が繁殖しやすい環境です。
そのなかでも「白癬菌」が、角質へ侵入していき、水虫の症状として現れてくる場合があるので要注意です。
垢は雑菌を繁殖させてしまいます。
その「雑菌」こそが、足の臭いの原因と言われています。
靴を履いて蒸れている状態では、雑菌が繁殖しやすい環境です。
そのなかでも「白癬菌」が、角質へ侵入していき、水虫の症状として現れてくる場合があるので要注意です。