2017年4月26日 更新

【最近イライラが止まらない…】そんな人におすすめの考え方♡

毎日お疲れ様です。頑張ってるのにうまくいかない、イライラが止まらない、そんな人は自分を酷使しすぎかもしれませんよ♡もう少し自分に優しくしてあげませんか?そんなイライラ傾向にある人にオススメの考え方をご紹介します!

324 view お気に入り 0

最近イライラする!

thinkstock (6373)

小さなことでイライラしてしまったりしませんか?
もしくは何が原因かわからないけどイライラしてしまったり…

そんな自分がいやだ!と思いながらもイライラが止まらない…なんてことも。

「○○やらねば!」ではなく「○○しよう!」

gettyimages (6374)

ついつい私がやらなきゃ!と責任を感じてしまいがち。
そして、その「やらなきゃ」がどんどん負担になっていき、何もしていない人を見るとイライラしてしまいます。
thinkstock (6380)

義務感を感じて体が緊張すると、どんどん面倒になってきませんか?

そこで、「○○しよう!」とポジティブに考えることをおすすめします!
口に出してみたり、ポジティブに変換することで
脳は「ドーパミン」を出し、やる気もアップするんです♡

だめだったら諦める!

gettyimages (6382)

もしかしたら、あなたは今、無限ループにはまっているかもしれません。

頑張っているのにうまくいかない→もう一度やる→うまくいかない…
そうなるとイライラするのも仕方ないですよね。

一度舞台から降りてみると意外な視点が見つかったり、
「頑張る=ストレス」になっているかもしれませんし、
頑張らなくても意外に大丈夫なこともあるんです。

思い切り泣いてみる!

gettyimages (6385)

25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《人と比べてしまうのが嫌!》比較する癖をやめる5つのコト

《人と比べてしまうのが嫌!》比較する癖をやめる5つのコト

人と比べてしまい、ついつい劣等感を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?人と比べることをやめようとしても、なかなかやめることができないんです。でもその悩みは「自分で解決」できちゃうんです!
るんたった | 246 view
【幸せを逃す!】諦めきれない人がしがちな「コンコルド効果」とは?

【幸せを逃す!】諦めきれない人がしがちな「コンコルド効果」とは?

コンコルド効果と言われるものをご存知ですか?諦めきれない人、あとちょっと…もう少し…と繰り返してしまう人はその「コンコルド効果」に要注意なんです。もしかしたら、自分から幸せを逃しているかもしれません…。
るんたった | 385 view
【内向的なことは実は素晴らしい!】自分を最大限に活かす方法

【内向的なことは実は素晴らしい!】自分を最大限に活かす方法

内向的な人は、自分は仕事ができないと思っていたり、人と話すのが怖い…なんて自分を責めがちだったりします。でも内向的なことは実は素晴らしい能力なんです!自分のその性格を最大限に活かす方法をご紹介します♡
るんたった | 319 view
《男を見る目がない!?》ダメンズにはまらないための心の持ち方

《男を見る目がない!?》ダメンズにはまらないための心の持ち方

よく周りから「男を見る目がない」と言われていませんか?ついついダメンズにはまってしまうあなた。 幸せになるために、ダメンズにありがちな行動や自分自身の心のあり方を知って、ダメンズから卒業しましょう!
るんたった | 214 view
【悩んだ時に♡】10万いいね!を集めた「あかさたなはまやらわの法則」

【悩んだ時に♡】10万いいね!を集めた「あかさたなはまやらわの法則」

悩んだ時にぜひ知ってほしい「あかさたなはまやわらの法則」というのをご存知でしょうか? 田口 久人さんが書いた本で、Facebookで10万いいねを獲得した伝説の法則です♡♡ 辛い時、悩んだ時にぜひ知ってほしい法則をご紹介します!
るんたった | 440 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった