2019年3月27日 更新

《知らなきゃ損!?》小学校高学年の発達障害の様子は?その特徴は○○○○

小学校高学年となり、さまざまさな場面で、下の学年の模範になるように求められる機会が多くなりますよね。より一層、自分の意見を適切に主張することや、人の意見を受け入れることなど、話し合いの中で、解決していくことが求められるようになる学年といえます。 学習面では、さらに単元の内容が難しくなるので、これまで勉強してきたことが理解できていないと、遅れを取ってしまい、学習への意欲や自己肯定感が下がりやすくなるかもしれません。発達障害があるかもしれないと不安なお母さん必見!いくつか特徴をご紹介致します。

136 view お気に入り 0
gettyimages (35879)

いかがでしたでしょうか?これまでの経験から得意分野や苦手なことへの自覚を持ち、自分の意思で取捨選択もできるようになる小学校高学年。
中学校入学を控えている時期だけに、保護者さまはつい周囲の友だちと比べたり、「それじゃあ中学生になれないよ」なとど否定的な言葉をお子さまにかけたりしてしまいがちかもしれません。
gettyimages (35878)

発達障害も一つの個性として受け入れ、前向きに取り組めるようになる手だてを一緒に考えていきましょう。お子様と一緒に過ごす日々を大切にしてくださいね◎
19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《自閉症スペクトラム障害》M-CHATで診断ができるらしい◎

《自閉症スペクトラム障害》M-CHATで診断ができるらしい◎

子供が人とのコミュニケーションが苦手だったり、特定のものに非常に強い興味・関心を持っていたりする場合、自閉症スペクトラム障害(ASD)という発達障害が起きているかもしれません。しかし自閉症スペクトラムは判断が難しく、病院に行くべきか迷うこともあるかもしれません。今回は自閉症スペクトラムのM-CHATでの診断方法についてご紹介いたします◎
ベラ | 295 view
【ペアレントトレーニング】子供に対する行動治療の内容とは?

【ペアレントトレーニング】子供に対する行動治療の内容とは?

ペアレントトレーニングはご存知でしょうか?発達障害のある子供を持つ家庭を支援するために、アメリカで開発されたプログラムがペアレントトレーニングです。。日本では子育ての困りごとを改善し、親と子供のよりよい関係作りを目指すプログラムとしても人気のようです。今回は、ペアレントトレーニングとはどのような内容なのかいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 218 view
《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

《熱中しすぎ...》子供のスマホ依存症をやめさせる方法は〇〇が効果的

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているスマホ。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりましたよね。でも、中には子供に見せたくない情報もたくさん...子供をお持ちのご家庭はどう対応しているのでしょうか?いくつかご紹介していきます。
ベラ | 765 view
【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

【子供の時からコミュ障?】喋らない子供の"4つの特徴"は〇〇〇だった!!

子供がコミュ障かも?と思ったことがあるお母さんは多いかもしれません。コミュ障は、あるきっかけがあれば誰でもそうなる可能性があるようです。。コミュ障をなんとか改善してあげたい、コミュ障にならないためにはどうしたらいいか知りたいお母さんは、ぜひ参考にして見てください。
ベラ | 824 view
英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

英語教室を辞めたいと言い出した!!親がとるべき続けさせる方法5選とは?

幼少期から始めておきたい子どもの習い事でも人気があるのが「英語教室」。初めての習い事としてレッスンの人気が高く、多くの幼稚園や保育園のプログラムにも取り入れられていますよね。そんな英語教室を辞めたいと言い出した...子供が習い毎を嫌がった時に親がとるべき5つの行動をご紹介します。
ベラ | 633 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ