2017年3月12日 更新

1日3分で出来る!「股関節ほぐし」で理想の美脚を手にいれる♡

すらーっとした長い足に憧れる♡筋肉をたっぷりつけると足が太くなってしまう・・・。そんなお悩みをお持ちのあなたに足まわりのデトックス・疲労回復・腰痛にも効く?股関節まわりをほぐして美脚を手に入れましょう!1日3分できる股関節ほぐしをご紹介します。

518 view お気に入り 0

そもそも、股関節とは?

 (1702)

股関節(こかんせつ)は、人間が立ったり・しゃがんだり・座ったり・歩いたり・走ったりという日常の基本動作の根本を司っている重要な関節です。
自由度が大きいということは、そこが一度壊れると当然不都合が大きいということを意味します。さらに普段やじろべえの原理で体重を支え、しかも大腿骨が股関節の直下で曲がっているということは、骨が弱くなるとそこが弱点になるということです。
股関節は人間を支えていくのに重要なパーツですね。

しかし、股関節の可動域が狭いと、太ももやふくらはぎに筋肉がつき
「下半身デブ」の原因になってしまうのです!!

股関節の役割とは?

股関節は「足」を支える、そして体全体を支えることに一役買っています。

では、股関節の役割をもう少し詳しく見ていきましょう。
 (1707)

身体の体重を支える役割を股関節は果たしています。

これは単純に「上半身の体重を支える」+「体を動かした負荷」がかかっているということです。
そこを支える役割が「股関節」なんです!

2 体を動かす

Free photo: Runner, Race, Competition, Female - Free Image on Pixabay - 888016 (1710)

先ほども述べたように
「股関節の自由度が大きいということは、
そこが一度壊れると当然不都合が大きいということ」を意味します。

そのため
股関節は生活する上での動きを支え、さらに動かすためにも重要な役割を果たしています。
身体を動かすこと、脚を広げることなど、「股関節の可動域」によって機能しています。

ポイント!股関節の可動域を広げること

 (1713)

この「股関節の可動域を広げること」が、「下半身デブ解消」の大事なポイントになってきます!

そこで股関節の可動域を広げるストレッチを紹介いたします♡

股関節ストレッチのやり方♡

38 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【簡単足痩せ♡】デスクワーク中にできる美脚エクササイズ

【簡単足痩せ♡】デスクワーク中にできる美脚エクササイズ

デスクワークで運動する機会がなかなかない…でも痩せたい、運動したい…と思いませんか? デスクワーク中にも簡単にできる美脚エクササイズをご紹介します!これであなたもすっきり美脚を目指しましょう♡
るんたった | 1,530 view
【寝る前にこれだけダイエット♡】うざい大根足を解決!!

【寝る前にこれだけダイエット♡】うざい大根足を解決!!

上半身はすっきりしているのに、足だけが太い! そんな「大根足」でお悩みの方。できれば簡単に、ジムとか行かずにすらっとさせる方法があれば嬉しいですよね。 寝る前に「これだけ」のダイエットをご紹介いたします。
こぐま | 703 view
【"仕事しながら"できるから嬉しい】簡単◎脚やせの方法とは!?

【"仕事しながら"できるから嬉しい】簡単◎脚やせの方法とは!?

毎日の仕事。ずっと座ったままだからなかなか運動ができない。立ったままで足がきつい! そんな「仕事中」を有効に使ったダイエット方法がないのだろうか?と思う方必見!! オススメの仕事しながらの脚やせダイエットをご紹介します。
こぐま | 304 view
【音や自分の体に集中して!!】暗闇で楽しむ新感覚のエクササイズ

【音や自分の体に集中して!!】暗闇で楽しむ新感覚のエクササイズ

芸能人やモデルも多数参加している暗闇エクササイズ! いつもと違った空間だから、エクササイズに集中できると話題なんです! そんな暗闇エクササイズの魅力などを紹介いたします!
こぐま | 169 view
【目指せペタンコお腹】子供の頃に遊んだ「ブリッジポーズ」でダイエット

【目指せペタンコお腹】子供の頃に遊んだ「ブリッジポーズ」でダイエット

子どもの時、自分の体のやわらかさを確かめたり、 友達との遊びの一環でブリッジポーズをすることも多かったのではないでしょうか? 大人になってからしなくなったブリッジ。実は、ダイエット効果があったんです!
こぐま | 963 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった