2019年7月17日 更新

【痒くて痒くて仕方ない!】私を困らせる金属アレルギー

オシャレに目のない皆さま。気づくと、ネックレスで首が痒い、ピアスで耳が痒い、手のひらの荒れがなかなか治らないなんてことはありませんか?実はそれ、金属アレルギーかも!?金属アレルギーの症状や原因、自分でできる対処方法などについて調べてみました。

153 view お気に入り 0

【痒いが止まらない】金属アレルギーって何?

gettyimages (40503)

オシャレが大好きな皆さん。
大好きなネックレスにピアスをつけた後、なんだか痒い!そんな経験はありませんか?
実はそれ、金属アレルギーかも!

金属アレルギーとは?

gettyimages (40502)

金属が原因で起こるアレルギーである。主にIV型アレルギーである。
その名の通り、金属を原因として生じるアレルギー症状全般を指します。
皮膚科では「接触皮膚炎」とも呼ばれるんだとか...

金属アレルギーが起こる原因

gettyimages (40501)

アクセサリーや日用品などに使用されている金属が汗で溶けてイオン化し、皮膚のタンパク質と結合して、新たなタンパク質に変性することだそうです。
なんだか難しいですが...簡単にまとめると、体が金属の変化を“異物”とみなし、アレルギー反応が生じます。

金属アレルギーの要因とは?

gettyimages (40500)

「私は大丈夫!」なんて思っている人も要注意が必要です。金属アレルギーになる・ならないには、体質や生活習慣が関係しています。

金属アレルギーの要因①汗をかきやすい体質

gettyimages (40513)

汗をたくさんかくと皮膚の表面で金属が溶けてイオン化しやすいため、アレルギー反応が生じやすくなります。汗をかきやすい体質の方は、金属アレルギーにも気をつけましょう。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

y y