2017年6月1日 更新

《人と比べてしまうのが嫌!》比較する癖をやめる5つのコト

人と比べてしまい、ついつい劣等感を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?人と比べることをやめようとしても、なかなかやめることができないんです。でもその悩みは「自分で解決」できちゃうんです!

246 view お気に入り 0

ついつい人と比べてしまう…

thinkstock (8180)

「人と比べてしまう性格がいやだ」
「自分は、人よりも劣っている」
「私は、価値がない人間なんだ」

そんな、人と比べることで自分を卑屈に見てしまうことはありませんか?
本当はこんな性格がいやなのになかなか治せない…なんてことも。

【人と比べるのをやめるコツ】なぜ比較するのかを自問自答する!

 (8506)

時には、自分がなぜそのように感じるのかを考え直すことも大切です。
比較するというコトは、何かに原因がありますよね。

自分の気になる部分や他人の羨ましいと思ったぶぶなど
他人と比較する原因を探るのも、比較しなくなるコツの一つです。

【人と比べるのをやめるコツ】他人は仲間と考える

 (8507)

他人と比べてしまう人は
知らず識らずのうちに「他人を敵」「ライバル」だと考えている人も多いかもしれません。

相手を羨ましい、どうせ私なんか、、と考えるのではなく
比較しないコツとして「相手を褒める」のもポイントです!
特に社会人になると今度は社会的地位を気にしてしまうようになります。

競争は勝者と敗者という関係になります。勝っても次の相手がいます。
ただ「敵」ではなく一緒に頑張ると考えるだけでも比較することが少なくなるかもしれませんよね。

【人と比べるのをやめるコツ】失敗しても大丈夫♡

 (8508)

比較する人、劣等感を持つ人は、失敗を恐れているコトが多いです。
自分にないものを見つけ、それを相手に当てはめてしまうことで
「自分は失敗」だとおもってしまうこともあります◎

しかし、失敗は成功の元というように、失敗しないと次の世界は見えません。
失敗を恐れずに、大丈夫!と思うだけでも劣等感から救われるコツです♡

【人と比べるのをやめるコツ】比べるだけで終わらない

23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【幸せを逃す!】諦めきれない人がしがちな「コンコルド効果」とは?

【幸せを逃す!】諦めきれない人がしがちな「コンコルド効果」とは?

コンコルド効果と言われるものをご存知ですか?諦めきれない人、あとちょっと…もう少し…と繰り返してしまう人はその「コンコルド効果」に要注意なんです。もしかしたら、自分から幸せを逃しているかもしれません…。
るんたった | 385 view
【内向的なことは実は素晴らしい!】自分を最大限に活かす方法

【内向的なことは実は素晴らしい!】自分を最大限に活かす方法

内向的な人は、自分は仕事ができないと思っていたり、人と話すのが怖い…なんて自分を責めがちだったりします。でも内向的なことは実は素晴らしい能力なんです!自分のその性格を最大限に活かす方法をご紹介します♡
るんたった | 319 view
【最近イライラが止まらない…】そんな人におすすめの考え方♡

【最近イライラが止まらない…】そんな人におすすめの考え方♡

毎日お疲れ様です。頑張ってるのにうまくいかない、イライラが止まらない、そんな人は自分を酷使しすぎかもしれませんよ♡もう少し自分に優しくしてあげませんか?そんなイライラ傾向にある人にオススメの考え方をご紹介します!
るんたった | 325 view
《男を見る目がない!?》ダメンズにはまらないための心の持ち方

《男を見る目がない!?》ダメンズにはまらないための心の持ち方

よく周りから「男を見る目がない」と言われていませんか?ついついダメンズにはまってしまうあなた。 幸せになるために、ダメンズにありがちな行動や自分自身の心のあり方を知って、ダメンズから卒業しましょう!
るんたった | 214 view
【口癖チェック】あなたの口癖が人間関係に影響してる!?

【口癖チェック】あなたの口癖が人間関係に影響してる!?

どんな人にも何かしらの口癖があるものです。もし何気なく使っている口癖が「人間関係」に悪影響を及ぼしているかもしれないんです。実は、どんな口癖を言うかで、その人の心理や性格までも分かってしまうのです。あなたの口癖を振り返るきっかけになればと思います。
るんたった | 259 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

るんたった るんたった