2019年6月12日 更新

【子供の思春期◎】男の子の第二次性徴期の特徴とは?何が起こるの?

第二次性徴はご存知ですか?第二次性徴を迎える子供がいるお母さんは、子供の心や体がどのように変化するのか、不安が大きいのですよね。今回は、第二次性徴の特徴やその注意点などご紹介いたします◎

752 view お気に入り 0

【男の子の第二次性徴】筋肉や骨格が発達し、からだつきががっちりしてくる

gettyimages (38839)

それまでの平面的で柔らかな幼児の体から、筋肉、骨格が発達したゴツゴツとした硬い体つきに変化していきます。顔面にも変化は現れ、眉のあたりとほほ骨、顎骨が発達することによって顔の彫りが女性よりも深くなる傾向があるそうです。

最後に

gettyimages (38838)

第二次性徴が始まる年齢や変化の度合いにも個人差があります。
周りの目が気になる年頃なので友達と比較し、自分の成長を気にしてしまう子供も多いようです。
子供が気にしている様子があれば「ちょっと遅いだけだよ」「みんなそういう時期がくるんだよ」と、声をかけてあげてください。

しかし自分の悩みを親に気取られるのを嫌がる子供も中にはいるでしょう。子供の性格や様子に合わせて慎重に対応してあげることが◎
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《使い分けはコレでバッチリ!》ずつとづつの違いの教え方は?

《使い分けはコレでバッチリ!》ずつとづつの違いの教え方は?

よく「ずつ」、「づつ」という言葉を使う機会がありますよね。例えば、「一人ずつ」と「一人づつ」、「1個ずつ」と「1個づつ」、「少しずつ」と「少しづつ」など、「ずつ」と「づつ」のどちらが正しいのか?子供に聞かれたら何と答えていますか?今回は、「ずつ」と「づつ」の違い、使い分けについてご紹介いたします。
ベラ | 293 view
「話が噛み合わない…」一緒にいて苦痛に感じるママ友の特徴5パターン

「話が噛み合わない…」一緒にいて苦痛に感じるママ友の特徴5パターン

子供がいると「ママ友」ができますよね。垣根を越えて、本当の友だちのように感じているママ友がいる人もいるかもしれません。一方で一緒にいることが苦痛に感じてしまうママ友もいるかもしれません。今回は苦痛に感じるママ友の特徴をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 404 view
《適応障害の可能性は?》不登校の3つのタイプはこれ◎

《適応障害の可能性は?》不登校の3つのタイプはこれ◎

朝、声をかけると体調が悪そうだったのに…。昼には元気になって、お昼ご飯もしっかり食べてるし、楽しそうにゲームしたり、漫画を読んだりしてる。明日は大丈夫だろうと思っていたら、次の日も同じことの繰り返し。もしかしたら、お子さんが学校に行けないのは、『適応障害』が原因かもしれません。今回は不登校の原因をいくつかご紹介していきます。
ベラ | 262 view
《悲報...》子供の暴走が止まらない原因は〇〇〇〇にあった!!

《悲報...》子供の暴走が止まらない原因は〇〇〇〇にあった!!

自分のお子さんが暴走していると感じていませんか?小学校低学年の子供達が勝手な行動をする暴走子供達が増えているようです。その恐れがあるとしたら早めに改善することが大切です。今回は暴走する子供達の原因をいくつかご紹介いたします。
ベラ | 324 view
【これからどうなる?】怒りのやすい子供の3つの特徴とその結末とは?

【これからどうなる?】怒りのやすい子供の3つの特徴とその結末とは?

今まで真面目な子供だったのに最近怒りやすくなった..なんてことはないですか?もしかしたらその原因は親の言動や行動が原因かもしれません。今回は、子供が怒りやすくなる3つの特徴とその改善方法をいくつかご紹介いたします◎
ベラ | 413 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ベラ ベラ